マッチングアプリで会うまでの期間はどのくらい? 初デートの誘い方を徹底解説
マッチングアプリで会うまでの流れとは?
マッチングアプリではどのような段階を経てデートをするのが一般的なのでしょうか。ここではマッチングアプリで会うまでの一連の流れを解説します。
アプリによって細かな違いはありますが、基本的な流れは同じなので参考にしてみてください。
(1)プロフィールを作り込む
お見合いや婚活パーティーのように直接話ができない分、マッチングアプリではプロフィール作成が肝心なポイントとなります。相手が自分のプロフィールを見た時点から勝負は始まっていると思っておきましょう。
マッチングアプリ登録後は直ちにプロフィール作成を。「自分はこんな人です!」とアピールできる最大の場なので、いい加減な記載や空欄の多いプロフィールはNGです。
自分がどんな人物かイメージが湧きやすい内容にするのがおすすめです。趣味や休日の過ごし方など、自身のキャラクターを伝えられる内容を記載してください。
(2)「いいね」を送る
マッチングアプリは「いいね」の送信も重要ポイントの1つ。気になる相手には「いいね」を積極的に送るとマッチングしやすくなります。
例えばPairsやwith、タップルは「いいね」と一緒にメッセージを送れる機能も。
それぞれポイント消費や課金が必要なアイテムとなりますが、特別気になった相手に使うとマッチング効率がアップするので活用してみましょう。
(3)マッチング後にメッセージをやりとりする
「いいね」を送った相手から「いいね」が返ってきたら、晴れてマッチング成立となります。マッチング後は相手の熱が冷めないうちに、お礼のメッセージを送りましょう。
初めてのメッセージは早ければ早いほどベスト。遅くても24時間以内には返すのがポイントです。
Pairsでは、男性がメッセージを送るためには有料会員になる必要があるので要注意。一方で、タップルは基本有料ですが、一定期間は無料で使える裏技もあるので賢く利用しましょう。
(4)デートに誘う
お互いに会ってみたいという気持ちが芽生えてきたらデートに誘ってみましょう。男女どちらから誘ってもOKですが、一般的に男性から誘うのが多い傾向にあります。
また、デートの約束を取りつけたからといって、相手を放置してはいけません。デート当日までメッセージを送って熱が冷めないようにしましょう。
アプリ内でメッセージをやりとりするのが手間だと感じたら、LINEでのやりとりを提案して見るのもアリです。
(5)初デートをする
いよいよ待ちに待った初デート! 初対面なので、適切な距離感を保つのを忘れないようにしましょう。
人が多い待ち合わせ場所は見つけにくくなるので、避けた方が良いかもしれません。
しかしお互いの居住地からどうしても人が多い場所になってしまう場合、「当日の服装はこんなです」「こんな鞄を持っています」など相手が見つけやすいよう配慮しましょう。