お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

なんでそんなに? 「忙しい」が口癖の人の特徴5つ

唐沢未夢(ライター)

「忙しい」が口癖の人っていますよね。彼らにはどのような特徴があるのでしょうか。ライターの唐沢未夢さんと考えてみました。

同じような業務内容なのに、「忙しい」と言い続ける同僚、きっとあなたの周りにもいるはずです。「忙しい」が口癖になってしまっている人にはどのような特徴があるのでしょうか。筆者の経験をもとに、彼らの特徴をまとめました。

あなたはどう? 「仕事ができる人度」診断

(1)自分に酔っている

「忙しい」けれど、バリバリ仕事をする自分はかっこいい。「忙しい」が口癖になっている人の中には、「忙しい自分」が好きで酔っているだけの人がいます。

実際には、それほど忙しくないのに「忙しい、忙しい」と周囲に言い続け、自己陶酔している場合があり、さらに周りも、それに気づいていることが多く、相手にしていない……なんてことも。

(2)仕事を頼まれたら断れない

仕事を頼まれたら、どんなに忙しくても断れない人っていますよね。上司や先輩からお願いされた仕事を断ることができず、自分の処理能力を超えた作業量を抱えてしまうことも。その結果、「忙しい」が口癖になってしまうのです。

(3)時間の使い方が下手

自称「忙しい」人の中には、時間の使い方が下手な人が多い傾向が。きっちり計画を立てればすぐに終わる作業が、いつまでたっても終わらない。

どの作業にどれくらいの時間を割けば効率的なのかを理解せず、そのまま仕事を進めるので、同僚たちからは「忙しい」と繰り返すだけの要領の悪い人と思われてしまうことがあります。

(4)仕事をさぼる口実

「忙しい」という言葉で、仕事をさぼる口実にする場合も。電話が鳴っても、来客があっても、荷物が届いても自分は忙しいからと対応をしない。

こうした人は、同僚たちにとりあえず「忙しい」と言っておけば、煩わしい業務を逃れられるという魂胆があり、周囲は困ってしまいますよね。

(5)精神的・時間的に余裕がない

精神的に落ち着かず、見えない何かに追われている。上司や先輩に催促されたわけでもないのに、急いで仕事を終わらせようとする。これら精神的・時間的余裕がない人は、「忙しい」を多用しがちです。

例え同僚たちが、「もう少し落ち着いたら」とアドバイスしても、余裕がないので本人の心には響きません。さらに急ぐあまりミスして、余計な仕事を増やしてしまう……なんてことも。

「忙しい」の使い過ぎには気を付けよう

仕事中につい使ってしまう「忙しい」という言葉。けれど、「忙しい」を使いすぎると、自分の不出来をアピールしていることに繋がります。大した仕事量でもないのに、「忙しい」という人。「忙しい」を口実に、仕事をさぼる人など周囲に冷めた目で見られてしまうかも。「忙しい」はほどほどにして、前向きに仕事に取り組みましょう。

(唐沢未夢)

※画像はイメージです

関連する診断をチェック!

自分を見直すキッカケ作り♪ 「仕事の価値観」診断

これであなたの仕事が変わる!? 仕事の相棒占い

仕事で自信を持つには、どうしたらいい?「“デキる人”への第一歩」診断

※この記事は2021年04月11日に公開されたものです

唐沢未夢(ライター)

地方在住の兼業ライター。なぜかダメンズばかり好きになる日々を送る。痩せたら美人と言い張りながらダイエットに励み、はや10年。いい加減肉を取りたい。

この著者の記事一覧 

SHARE