寿退社とは? 報告の仕方&メリット・デメリット
寿退社のメリット・デメリット
では、自分が寿退社すべきかどうかを判断するためにも、寿退社のメリット・デメリットを確認しましょう。
寿退社のメリット
まずはメリットです。
(1)家族との時間を大切にできる
相手の仕事が不規則な場合などでも、生活リズムを合わせることができますし、何より夫婦の時間をしっかり確保できます。
家族と過ごす時間を大切にできるのは、寿退社の大きなメリットといえるでしょう。
(2)家事や育児に専念できる
家事や育児は夫婦で協力することが理想的ではありますが、相手の仕事が忙しい場合などは、どちらかが専業主婦になり家事や育児に専念してもらうことで、家庭がうまく回るパターンもあります。
また、仕事と家事の両立は思っている以上に難しいもの。だからこそ、お互いに自分が専念すべきものを絞ることができるのは、メリットといえるでしょう。
(3)新たな人生を構築できる
結婚は、2人の人生のスタートラインです。寿退社することで、今後の生き方や働き方を見つめ直し、新たな人生を構築していくこともできるでしょう。
デメリット
次に、デメリットを紹介します。
(1)再就職が難しい場合がある
ブランクがあると、再就職が難しくなるのが現実です。
妊娠や相手の転勤などは見通しがつかないことが多いです。ただ、それらに備えて寿退社をすることで、望むキャリアを描くのが難しくなる場合があることを理解しておく必要はあります。
(2)世帯収入が減る
あなたの収入が減ることから、当然世帯収入も減ってしまいます。
どのような生活レベルを求めるかにもよりますが、寿退社をすることで、理想よりも厳しい生活を送ることになる可能性もあるでしょう。
参考記事はこちら▼
(3)社会とのつながりが薄くなる
仕事での関わりがなくなる分、社会とのつながりがなくなったと感じ、寂しさを抱える場合もあります。