お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

誉め言葉じゃない? 「芯がある人」の特徴と本当の意味とは

マドカ・ジャスミン

芯がある人の5つの特徴

では、芯がある人は具体的にどういった特徴を持っているのか。

自分と周りにいる芯がある人たちを見て、その中でも顕著だったのがこの5つの特徴だ。もしかしたら、自覚が無くこれらの特徴に当てはまる、芯がある側だったと気づく人も少なくないのではないか。

(1)忖度しない

たとえ年齢が離れていようが、社会的立場が上だろうが、自分がマイノリティ寄りだろうが、一貫して意志を貫く姿勢を崩さない。

相手がどれだけ偉いと言われていようが、その相手の主義主張にそぐわなければ、きちんと反論を展開し、間違いを指摘する。権威に媚を売るようなまねは一切しないといえよう。

(2)言動に軸がある

人間関係や仕事の環境が変わるたび、ころころと言動も変わる人を見ていてどんな気持ちになるか。個人的には、「軸が無くてブレブレだ」となんとも虚しい気持ちを抱いてしまう。

芯がある人は文字通りに芯=軸があり、一見してブレていると思うような言動をしていても、本質的な軸はブレていないのだ。

(3)あくまでも大前提が主観

芯のある人は、自分の主義主張があくまでも“主観”内のことであるとわきまえている。
どんな主義主張や意見を持っていたとしても、それはすべて主観なので、それらを強要して他人を変えようとしたり、悪い表現をするならば操ったりしようとするのは、芯がある人ではなくただの独裁者に他ならない。

(4)自分の中の正義がある

ここでいう“正義”は、悪に対するものではなく、自分が絶対に守るべき最低限のモラルやポリシーを指す。

「正義の反対は、また別の正義」という言葉もあるように、必ずしも正義を抱くために悪を存在させる必要は無い。

「人生の中、これだけはしてはいけない」というデッドラインこそが“正義”で、他人に振りかざした瞬間に、それは正義ではなく、悪になるのかもしれない。

(5)曖昧な「YES」を言わない

「それはおかしい」「間違っている」「これはできない」。これらのような「NO」を伝えるのは、簡単なようで行えない人の方が圧倒的に多いだろう。

芯がある人は、絶対にYESマンにはならない。むしろ、「NO」と伝えるよりも、「YES」と伝えることに慎重となる。

確固たる「NO」で失うものは意外と少ないけれど、曖昧な「YES」で失うものは想像よりもはるかに多い。

参考記事はこちら▼

あなたは芯がある人? 10の質問で診断します。

次ページ:「芯がある」は誉め言葉だけではない場合もある理由

SHARE