生理の量が多い。一般的な量の目安と多くなる原因・対策とは
「生理の量が多い気がする……」と心配になったことありませんか? 正常な量の目安とは? また、生理の量が多い「過多月経」の裏に潜む危険な病気や対策について、産婦人科専門医の尾西芳子先生に教えてもらいました。
「なんだか最近生理の量が多い気がする……」と心配になったことありませんか?
自分の生理の量が多いのか少ないのかは、なかなか分からないものですよね。そもそも「正常な生理の量ってどのくらいなの?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。
仲がよくても人には聞きにくい生理の量。
正常な量とはどのくらいか、自分の生理が多いかどうかがわかる目安とは? また、生理の量が多い「過多月経」の裏に潜む危険な病気について、産婦人科専門医の尾西芳子先生に教えてもらいました。
健康な女性の生理とは
まずは健康な女性の生理についてわかりやすく解説します。
生理とは
生理とは、医学用語では「月経」といいます。
女性の体は、生理周期ごとに妊娠に備えて子宮内膜を厚くします。妊娠が成立した時、受精卵のベッドにするためです。
妊娠しなかった場合は、不要になった子宮内膜が剥がれ落ち、出血(経血)として体外に排出されます。これが生理です。
一般的な経血量
医学的には、1回の生理期間に排出される経血量の合計が20~140mlの範囲を「正常」としています。平均の量は37~43mlです。
経血量が20ml以下を「過少月経」、140ml以上を「過多月経」といいます。
・正常な経血量:20~140ml
・過少月経:20ml以下
・過多月経:140ml以上
とはいっても、自分の経血量はなかなか調べられないと思います。このあと、「どのくらいだと量が多いの?」の項で、経血量の目安を紹介します。
一般的な生理期間とは。経血量は何日目が多いもの?
生理は通常、3~7日間続くとされています。平均の日数は5日間です。8日以上続くものを「過長月経」、2日以内を「過短月経」としています。
・正常な生理期間:3~7日
・過短月経:2日以内
・過長月経:8日以上
一般的に経血の量は生理が始まって2日目が一番多く、3日目から減っていくことが多いといわれています。
どのくらいだと量が多いの?
生理の期間中に合計して140ml以上の経血があると「量が多い」、つまり「過多月経」となります。
生理の量はかなり個人差が大きいのでこれも目安にはなりますが、1日に3~4回ナプキンを替える程度であれば、一般的と考えられます。
一方で、「ナプキンを1時間以内に替えないともたない」「夜間、夜用ナプキンで朝までもたない」「昼でも夜用ナプキンを使う日が3日以上続く」などの場合、量が多いことが疑われます。
厳密なものではありませんが、具体的には次のような内容に当てはまるものがあれば、過多月経が疑われるので、受診しましょう。
過多月経のセルフチェック
(1)1時間もしないうちに、昼用ナプキンでは経血があふれてしまう
(2)経血にレバー状の塊が混じっている
(3)タンポンとナプキンなど、2種類の生理用品を併用する必要がある
(4)昼でも夜用ナプキンを使う日が3日以上続く
(5)夜用ナプキンをしていても夜中に起きて交換しないと朝までもたないくらいの出血量がある
(6)貧血と言われたことがある
(7)生理になると、めまい・動悸・疲れやすいなどの症状があらわれる
(8)生理の出血が8日以上続く
海外の文献ですが、昼用の生理用ナプキンに少しだけ血がついていれば1~2ml、半分ぐらいの面積に付いていれば3ml前後、全体的に付いていたら5mlぐらい、夜用の場合は、同様の順で、1~3ml、6ml前後、10~15mlと考えるとする報告があります[*1]。
製品によってサイズや吸収性は異なるのであくまでも目安にはなりますが、これを参考にすると、自分の経血量がだいたいどのくらいか把握するのに役立つかもしれません。
また、過多月経では、生理で多量に血液が失われるため、鉄欠乏性貧血になることがあります。生理になると、めまい・動悸・疲れやすいなどの症状が起こる人も過多月経が疑われます。