マッチングアプリに潜む「ヤリモク男」の特徴と見分け方
マッチングアプリにいる真面目な人の見抜き方
マッチングアプリにおいて安全な男性は「モテない男性」「つまらない男性」です。
ヤリモクの男性は女慣れしていることが多いので、ヤリモクに引っかかりたくないなら、女慣れしていない男性にアプローチすることをおすすめします。
つまらない、野暮ったい、どうでもいいの安全三原則
プロフィール文がつまらない、写真が野暮ったい、メッセージでどうでもいい質問をしてくる、といった男性は安全な可能性が高いですよ。
本気で恋がしたいなら、相手の内面と向き合っていく覚悟を持ちましょう。
ヤリモクが少ないおすすめマッチングアプリ
ヤリモクではない真面目な人が多いのは、「ゼクシィ縁結び」「youbride」「Match」といった婚活系のマッチングアプリです。
婚活系のマッチングアプリは、本気度の高い真面目な女性が集まることが多いので、ヤリモク男性からすると「ノリの悪い女性」ばかりでやりづらいんですよね。
また婚活系のマッチングアプリは月額費が高いことも多く、遊び系のマッチングアプリと比べると、遊べる女性が少ないのにお金がかかるので「コスパが悪い」と判断されることが多いです。
そのため、婚活系のマッチングアプリであれば、ヤリモクの男性に引っかかるリスクは低いでしょう。
ゼクシィ縁結び
・料金: 2,640円/月~ など(男女共通)
・年齢層:20代後半~30代
ゼクシィ縁結びは、男女共に会員登録、基本機能は無料。ですが、2通目以降のメッセージのやりとりから有料です。
幸福度が高いカップルを基にした価値観診断の機能があり、性格や価値観が合う相手を探しやすいのが魅力です。
youbride(ユーブライド)
・料金:2,400円/月 ~など(男女共通)
・年齢層:30~40代中心
ユーブライドは比較的、成婚率が高い傾向にあるのが特徴です。公式HPによると、過去5年間での成婚者数は11,235名もいるんだそう。
より真剣に結婚したい、婚活したい人向けのマッチングアプリでしょう。
Match(マッチドットコム)
料金:4,490円/月 など(男女共通)
年齢層:30~40代中心
マッチドットコムは、1995年にアメリカで誕生したマッチングアプリで、日本だけでなく世界各国の人が利用しています。
特徴は、AI機能があること。AIが2人の相性を数値化してくれるのが魅力です。アプリを使えば使うほど、AIの分析の精度が上がりやすくなります。
「警戒心」をむき出しにするのは逆に危ない
以上、マッチングアプリにおけるヤリモク男性の見極め方をお伝えしました。
ヤリモク男性に引っかからないためには、反対に「ヤリモク男性を警戒している感」を出さないことが大切です。
慣れてない女性は「ヤリモクお断りです」「真剣な出会いのみ希望です」とプロフィールやメッセージでアピールしがちですが、実は逆効果。
警戒心を前面に出すのではなく、相手のプロフィールやメッセージ内容、言動をさりげなくチェックしながらヤリモクかどうかを判断したほうがいいですよ。
また自身のプロフィールに「寂しがり屋です」「甘えたがりです」といったヤリモク男性に「イケそうだな」と思われる文言を載せないこと。そして、露出の高い写真を載せて狙われないようにすることも大切です。
傷つかないための防衛策を少しでも知っておけば、幸せな恋はきっと訪れます。どうかあなたが素敵な相手と巡りあえますように。
(やうゆ)
※画像はイメージです
※この記事は2019年12月04日に公開されたものです