【手相占い】ソロモンの環とは? 太陽環・金星環・土星環・水星環・火星環・ファミリーリングの意味
手相には、まるで指輪のように指の下を囲む「リング」「環紋」と呼ばれる線。環紋にはソロモンの環、太陽環、金星環、土星環、水星環、火星環、ファミリーリングの7つがあります。それぞれの見方や意味を占い師・コラムニストの紅たきさんに教えてもらいました。
手相の中で、指の下を囲むような輪っかのことを、「リング」や「環紋」と呼んでいます。どの指に出るのかで、それぞれ意味が異なります。
また、環紋(リング)はある人とない人がいます。あなたの手には、どんな環紋(リング)があるでしょうか。
今回は、環紋(リング)について紹介していきます。
Check!
手相占いとは? 基本の見方&良い線・悪い線を紹介【手相占い】
「ソロモンの環」の意味と見方
では最初に、「ソロモンの環」についてくわしく見ていきましょう。
「ソロモンの環」は、人差し指の付け根の部分にある線で、人差し指を囲むように環になっています。
第六感や霊感のある人、カリスマ性のある人が持っていることが多い相だといわれています。また、この相がある人は強運の持ち主です。
「ソロモンの環」が左手、右手、あるいは両方に出ている場合では意味が違ってきます。また二重になっている場合も。それぞれくわしく解説していきましょう。
右手のソロモンの環「リーダータイプ」
右手にソロモンの環がある人は、努力して直感や野心を持ちはじめたといえます。社会的な地位を得ることができ、これから成功を収めることができるでしょう。
左手のソロモンの環「頭がいい」
左手にソロモンの環がある人は、生まれつきとても頭のいい人です。素早く正確に物事を判断できます。また、スピリチュアルな分野で成功しやすい資質を持っています。
両手のソロモンの環「若くして成功する」
両手にソロモンの環がある場合は、生まれながらに直感に優れ、知力や指導力があり、その上自らの力で獲得したカリスマ性を持っています。若いうちから世に認められていくでしょう。
ソロモンの環が二重「強運の持ち主」
ソロモンの環が二重にある場合は、一重のときよりも意味合いが強まります。直感や閃きが格段にさえ、より一層成功しやすく、望みが叶いやすいのです。

ソロモンの環など、人差し指周辺の手相の見方を解説します。
▶次のページでは「金星環(金星帯)」について解説します。