手のひらに星!? 「五芒星(ソロモンの星)」の意味とは【手相占い】
【手相の種類別】五芒星(ソロモンの星)の見方
同じ五芒星でも、刻まれている場所が違うだけで多様な意味があります。では、いくつか具体例をあげていきましょう。
(1)頭脳線上にある五芒星(ソロモンの星)
頭脳線の上に五芒星が出ている場合、仕事で予期せぬ幸運が訪れるとされています。
判断力や創造性、集中力が格段に増すので、いい仕事のアイデアが浮かびます。それが幸運な出来事につながっていくのです。

頭脳線が意味することとは? さらに詳しく紹介します。
(2)生命線上にある五芒星(ソロモンの星)
生命線に五芒星が現れている場合、生命力や健康に関わることで、大きな幸運が訪れます。
バイタリティーにあふれ、何事にも精力的に取り組めるでしょう。

生命線が意味することとは? さらに詳しく紹介します。
(3)感情線上にある五芒星(ソロモンの星)
感情線上に五芒星が現れている場合、愛情に関わることで予期せぬ大きな幸運が訪れます。直感が働くので、出会ってすぐに「この人が運命の相手だ!」とわかります。
出会い方は普通ではなく、幸せな偶然が重なり意外な場所で出会いを果たすことになるでしょう。理想にぴったりの恋愛相手と大恋愛をして、スムーズに結婚する運びとなるはずです。

感情線が意味することとは? さらに詳しく紹介します。
(4)火星平原にある五芒星(ソロモンの星)
火星平原とは手の平のほぼ中央部分の領域です。ここに五芒星がある場合、予期せぬ不運や事故や災難から守られるとされます。
大きな災害があっても生き残ることができたり、事故にあっても九死に一生を得たりするでしょう。
(5)月丘にある五芒星(ソロモンの星)
小指下の下方で手首寄りの領域を月丘といいます。ここに五芒星が現れていると、クリエイティブな才能が発揮できます。
才能がうまく発揮できれば、世の中を変えたり、一時代を築くような大きなことができるでしょう。
アーティスト志望の人がこの相を持っていたら、作品が認められて大成功し、一躍有名人になれるはずです。
(6)金星丘にある五芒星(ソロモンの星)「幸せな家庭が築ける」
金星丘とは親指の付け根の領域を指します。ここに五芒星が現れている場合、愛情深い性格になります。
愛する人と結婚することができて、幸せな家庭が築けるはずです。夫婦円満で、子宝に恵まれて、親戚との関係も良好でしょう。
(7)五芒星になりかけの手相
五芒星の五本の線のうち、一本がかなり薄かったり、全体的に薄いものは、五芒星になりかけている相だとされます。
この場合は、努力した末に大きな幸運がもたらされます。
五芒星が濃く出ているなら、何もしなくても幸運になれる傾向が強いですが、なりかけの五芒星の場合は、あと少しの努力が必要なのです。
(8)6本の線からなる六芒星
五芒星よりも一本線が多い相で、「六芒星」といわれる相があります。六本の線で形作られ、上下が反転した三角形が重なり合わさったような形です。「ヘキサグラム」とも呼ばれ、物質世界と精神世界の融合を表す図形でもあります。
この相が手にあると、五芒星よりも、さらに大きな幸運が訪れるとされています。
スピリチュアルな才能が高まる相なので、有能な霊能者などが持っている場合が多いです。霊能者ではなくても、普通の人よりも第六感が働くので、人の気持ちを見抜いたり、災難を避ける人もいます。
星のような幸運が空から降ってくる
五芒星は手のひらのいろいろな部分に現れ、その位置によって意味合いが異なります。その丘や線の意味を強調したり、そこにまつわる幸運が訪れるのです。
五芒星は星のような形をしているので、あればすぐにわかると思います。今はなくても、突然現れる可能性も高い相なので、手のひらをよく観察する習慣を持ってみましょう。
もし五芒星が現れたら、空に輝く星の光のように、予期せぬ大きな幸運があなたに降り注ぐことでしょう。
(紅たき)
※この記事は2019年10月21日に公開されたものです