お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

出世したくない。それでも昇進を勧める3つの理由 #お仕事ハック

#お仕事ハック

ぱぴこ

仕事で大成功を成し遂げたいとか、そんな大それた野望はないけど、なんとなくうまくやりたい。いつもの働き方を小さくアップデートする「お仕事ハック」を紹介します。

今回のお仕事ハックは「出世したくない」という女性のお悩みに、外資系OLコラムニストのぱぴこさんがアドバイス。

出世したくない

直属の上司(管理職)が転職することになり、その空いた役職に就いてほしいと、昇進の打診がありました。とはいえ私は中途入社してからまだ半年ほどしか経っておらず、マネジメントよりもプレイヤーとしてのスキルを磨きたいので、断ろうか迷っています。管理職のメリット・デメリットはなんでしょうか。また、昇進を断る場合、どう断るのが正解なのでしょうか。

なるほど、悩ましいところですね。本来「昇進」といえば「ラッキー!」という形ですが、まだ中途入社から半年、かつプレイヤー能力を伸ばしたいとのことで、断る方向で迷っているとのことですね。

結論から言うと、「やってみて、無理ならプレイヤーに戻れば?」というのが私個人の意見です。

そのため、「昇進のメリットとデメリット&断る場合の文言を知りたい」という要望を無視して、なぜ「昇進を受ける」ことをオススメするかを記載します。

昇進を勧める3つの理由

相談者さんの状況を鑑みると、確かに「いったんプレイヤーで技を磨きたい」と思うのは至極まっとう、合理的な選択に見えます。

中途入社で半年というと、まだまだ「慣れた」とは言い難く、人間関係などの面でも探り探りの状況かと思います。

ただ、それでも「昇進」を勧めるのには、大きく3つの理由があります。

1.昇進は「したい」ときにできない
2.マネジメント経験はキャリア上重要である
3.「マネジメント」が向かないなら「プレイヤー」に戻れる

1.昇進は「したい」ときにできない

今回の昇進話が完全に棚ぼたラッキーなことからもわかるように、「昇進」は自分が望むタイミングでは来てくれません。

会社の構造上、どのような制度設計になっているかはわかりませんが、「昇進」はそうそうできるものでもないので、できるときに「上がる」のはけっこう重要な判断だと思っています。

ラッキーで空くこともあれば、アンラッキーで空かないこともあるのがポストです。

自分が「そろそろマネジメント経験を積まなきゃ」と思ったタイミングでは席がない可能性は非常に高いです。世にいう「上が詰まっている」状態ですね。

そのため、「上がれるときに上がっとけ」というのが、大きな理由のひとつです。

2.マネジメント経験はキャリア上重要

「マネジメントよりもプレイヤーのスキルを磨きたい」とのことですが、おそらくキャリアのどこかのタイミングで「マネジメント」のスキルは求められます。

1とも関連しますが、「どうせやるタイミングが来るなら、早めにやっておいて損はない」です。

プレイヤー能力とマネジメント能力はまったく別のものなので、プレイヤー能力を伸ばしたからと言ってマネジメント能力が伸びるわけではありません。

逆に言うと、適正が自分にあるのかを含めた判断が早期にできるのはよいことです。

現在、中途入社後半年ということで直近の転職はないとは思いますが、経歴上「マネジメント経験」があるのとないのとでは、次のキャリアにおける選択肢、及び「値段」のつき方が変化します。

3.無理ならば「プレイヤー」に戻ることが可能

一番大きなポイントかもしれませんが「ポジションは上がりたいと思って上がれないが、下がりたいと言えば下がれる」部類のものなので、やってみて無理なら「まだ早かった」で退くことは可能だという点です。

特に今回は「ポストが空いて、打診が来た」ということなので、一度がんばってみて、やはり自分にはまだ早いと思ったり、無理だと思ったりしたならば、そのポジションに適正のある人をつけてくれと直談判すればなんとかなるはずです。

「上げろ」は無理でも「下げろ」は通りやすいというのは世界の道理です。

自分の経験からは「上がる」一択

私自身も管理職についたことはありますし、プロモーションをしたこともあります。

また、ポジション的に「自分には早いのでは?」という立ち位置になり、「無理でーす!」と白旗を上げたこともあります。

経験上、「早すぎる」と最初からチャレンジしないで断るよりは、やってみて「無理ならやめる」ほうが合理的だとは思います。

周囲を見ても「あのとき受けておけばよかった」プロモーションというものはあります。

ただし、私がいる会社は外資系なこともあり、本国の意向や業績によってプロモーションが凍結されることもあったため、「椅子があるときに座っておけ」という精神が強い可能性はあります。

それでも「今回は断る」というのであれば……

ここまで「とりあえず受けてやってみなよ!」というシュプレヒコールをしてきましたが、それでも「やっぱりプレイヤーで……」と思うのであれば、断る方向で上司と話しましょう。

昇進辞退の文言に正解はありませんが、相談文に書いてあることをそのまま伝えるのがよいと思います。

「入社半年であること」と「プレイヤーでの経験を積みたい」という2点を伝えて、心象が悪くなることはないと思います。がんばってください!

POINT.

・昇進は「昇進したい!」と言ってできるものでもない
・プレイヤー能力とマネジメント能力は別物
・マネジメント経験はキャリア上重要な経験
・どうせ通る道なら早く経験してみて判断する、という考え方もあり

(文:ぱぴこ、イラスト:黒猫まな子)

※この記事は2019年10月08日に公開されたものです

ぱぴこ (外資系ときどき激務OLコラムニスト)

外資系ときどき激務OLコラムニスト。オシャレとズボラの狭間に生息し、ストレスを課金で潰すことに余念がない。趣味はNetflix、お酒、豚を塩漬けにすること。目標はゆとりのある生活(物理)。
Twitter:@inucococo

この著者の記事一覧 

SHARE