キープする男の心理、“脈あり”にも4種類。これが彼と進展しない理由!?
デートはいい感じだし、そろそろ彼から告白されるかな~と期待していたのに、なかなかその先に進展しない。親密な空気感に思わせぶりな発言など、どうみたって脈ありっぽいのに、彼から決定打がないのはなぜ? もしかしたら今の私、まさかのキープ要員!? この場合、女性はどう行動すべきでしょうか。今回は8年ぶりとなる恋愛指南書、『振り向いてくれない彼に1ミリも迫らないで恋に落とす本』を上梓したばかりの恋愛カウンセラー、ぐっどうぃる博士に詳しく教えていただきます。
こちらから連絡しなくてもLINEはちょくちょく来るし、「遊ぼうよ!」のお誘いもある。気になる男性から定期的に“脈ありサイン”を受け取っているのに、いまだ彼から「つきあおう」の言葉がない。
「なんで? どうして? 彼は奥手だから、私から告白しないといけないの?」とお悩み中のみなさん、ごめんなさい。ズバリ言ってしまいますが、それはキープ要員の可能性が高い、とぐっどうぃる博士。
男は脈あり、脈なしの“2択”ではなく“5段階”
「みなさん、“脈あり”と“脈なし”の2択だと思っているようですが、男性には好きの段階が5つあります。“脈なし”は『生理的に受け付けない』のみですが、“脈あり”はさらに4つに分類されます。
上の図のように、脈ありにも段階があり、
●好きにさせるだけで十分(体の関係を持ちたくない)
●体の関係は持ちたいけれど、つきあいたくない
●恋人にしたいけれど、結婚したくない
●結婚したいくらい好き
と分類できます。
この、『好きにさせるだけで十分(体の関係を持ちたくない)』に仕分けされるのが、いわゆるキープ要員。男性は本能的に“モテたい”と思う生き物なので、ちやほやしてくれて、モテる気持ちよさを味わわせてくれる人がキープ要員になります。一応“脈あり”には分類されますが、つきあえないという意味では、ほとんど“脈なし”状態です」。
オーマイガッ! 必ずしも『脈あり=恋人にしたい』ではないんですね。
しょせんは本命の代役。暇つぶしの可能性も
やっぱり私ってキープ要員かも……と疑念が浮かび始めた人もいるのではないでしょうか。では自分は本命なのかキープなのか、どうやって見きわめるのでしょうか。
「キープ要員は、本命の代役にされることが多いです。『今夜飲みに行こうよ』など、突然誘われることが多かったり、電話が夜遅い時間にばかりかかってくる場合は、可能性大。本命の予定を入れられなかったのでキープ要員に連絡したということです。あるいは、あなたから積極的に連絡をすると返信が来なくなったり、デートを繰り返していると疎遠になったり、デートでの扱いが雑になったりですね。
身もフタもないことを言いますが、多くの男性は結婚を意識すると、結婚だけでなく、つきあうことすら恐れるので、アラサー以上はつきあいまで決していかない“キープする男”と“キープされる女”だらけなんです」
また恋愛経験が少ない人も、知らず知らずキープ要員にされることが多いのだとか。
真剣交際&結婚が目標なら、そんな男は早く切れ!
キープ要員から本命に昇格する可能性はありますか?
「可能性は低いです。もしあなたの目標が、真剣交際とその先の結婚だとしたら、時間は限られていますから、そんなキープ男はさっさと見切りをつけたほうが効率がいいです。シビアな言い方になりますが、結婚を目標に据えた場合、誰かを好きになることはリスクが高い。恋愛経験の少ない女性はカン違いしがちなのですが、この世界に“かけがえのない男性”などいません。全て替えが効きます。替えが効かないと信じている人はいますが、幻想です。
結婚したいのであれば、結婚の覚悟ができている男性の中から自分が合う人を選ぶほうが効率的です。誰かを好きになるのではなく好ましいくらいに思いましょう。相手が確実に自分と結婚したがっているとわかったら好きになってかまいません」。
な、なるほど……結婚を目指すなら、キープ男にムダな時間を奪われるのは、ご勘弁いただきたいものですね。
どうしても諦めきれない! 本命を目指すなら……
いまはキープ要員でも、彼のことがやっぱり好き! 恋人になりたいと思ったら、何をすればいいですか?
「なぜあなたは彼のキープ要員なのかを考えてみましょう。本命の彼女がいるからなのか、仕事が忙しいからなのか。もしそうであれば、彼が恋人と別れたり、仕事に余裕が出てきたとき、あなたにもチャンスは回ってくるかもしれません。タイミングを待ちましょう。ただ、もしその情報が彼から発せられたものなら、それが真実かどうかわかりません。男性の言葉をうのみにする女性は、相手の思い通りにされてしまうでしょう」。
「もう好きではない」と思わせる
「自分があまり興味を持っていない女性に愛されていると分かると、男性は完全に興味を失ってしまいます。しかも、たとえば女性がやさしくしても『俺を好きにさせたいからやさしいんでしょ』と思われるなど、何をしても効き目がなくなる。それどころか逆効果になることも多いです。
だから『彼女は俺に興味がなくなった』と彼に思わせる必要があるのです。
彼を嫌いになったということではなく、彼に興味がなくなったようにふるまいます。したがって、あなたからは絶対に連絡をしてはいけません。彼の誕生日にも、プレゼントやメッセージは一切送らない。彼を好きだったらするようなことを、しない。相手はあなたが100%自分を好きだと思っているので、その認識を崩すんです。
たとえデートに誘われても、“今日は録画消化したいから”“部屋が汚くて、どうしても部屋をそうじしたい”なんて、本当にどうでもいい理由で断ってください。
もっともいいのは、半年程度彼と連絡を取らなくなることです。彼に一度忘れてもらうのです」。
なんと! 録画したドラマのほうが彼より大事、とお誘いを断っちゃうんですね。その変化には、彼もビックリ仰天でしょうね。
彼女ヅラは厳禁! そして無料から有料コンテンツへ
「男性は女性が自分のことを好きだと確信すると、“何があっても一生自分のことを好きでい続ける”と信じがちです。つまり半年連絡を取らなくても、効果がないことも多いでしょう。半年後に連絡が来た瞬間『やっぱり俺のことが好きなんだな』に戻ってしまうということです。
そうならないように、半年後には直接連絡を取らなくても定期的に会える環境があるといいでしょう。たとえば同じサークルやコミュニティに入るとか、行きつけのバーが一緒とか。しかもそれは彼を追いかけて入った訳ではなく、別の理由で入ったということが重要です。
そして、接点は保ち、あなたと会う時は楽しいことが起こる、と印象づける。彼の行動範囲の中に入り、“心地がよくて手放せない関係”を作っておくんです。恋愛関係ではなく、ノリが合うから遊ぶという仲になるのです。その接点以外では決して彼に連絡はしません。
そうすると、場合によっては、そのまま親友になってしまうことがあります。そこで親友のように仲良くなったら、突然いなくなります。
そうすると彼は、あなたがいないさびしさに耐えられなくなり、今度は彼が追いかけてきます。そういうことがあるのです。いわば無料のコンテンツが急に有料コンテンツになるようなものです。そのときこそ、キープ要員から本命に昇格することができるかもしれません。それが起こらない場合は、打つ手立てがありませんので、そのままあきらめましょう。そのまま連絡を取らなければ、場合によっては数年後に昇格する可能性もあります」とぐっどうぃる博士。
キープ要員、進むべき道はふたつ
キープ要員になってしまっていたら、道はふたつ。ひとつは、そんな男はさっさと見切りをつけて次に進む。ふたつめ、どうしてもあきらめられない場合には、彼にあなたを“自分のものにしたい”と感じさせるまで価値を高めること。そうでなければ、時間ばかり重ねてしまうことになりますよ。
(取材・文:吉祥さゆり)
超人気恋愛カウンセラーで理学博士のぐっどうぃる博士の、8年ぶりとなる書き下ろし恋愛単行本『振り向いてくれない彼に1ミリも迫らないで恋に落とす本』(SBクリエイティブ)が出版されました。彼のことを一日中考えていても気持ちがわからないあなたが、まるで彼の脳内に入ったかのように彼の心がわかってくる……。これまで博士が提唱してきた「手に入りそうで入らない距離」「沈黙を守る」「破壊行動を起こさない」といった教えが守れない人のために、感情のコントロール法もレクチャー!