お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

生理中に彼氏にしてほしいこと・彼女がされてうれしかった神対応

ひろたかおり(恋愛コラムニスト)

生理中にしてほしくない彼氏の対応

反対に、生理中に彼氏にしてほしくないことには、どんなことがあるのでしょうか。

【女性268人にアンケート】生理中彼氏にしてほしいくないこととは?

株式会社シーオーメディカルのアンケート調査(※3)では、生理中、彼氏にしてほしくないと思うことについても女性たちに聞いています。

1位 元気づけようとテンション高く接してくれる(64.2%)

2位 気晴らしに遊びや食事に連れて行ってくれる(48.9%)

3位 頻繁に連絡してくれる・声をかけてくれる(46.3%)

生理中は無理に元気づけようとせず、そっとしておいてほしいという気持ちの女性が多いようです。

以下、彼氏にしてほしくないことについてアンケートで出た答え以外を紹介します。

(1)無理にスキンシップを求めないでほしい

精神的にも不安定になる生理中は、できれば過剰なスキンシップは避けたいと思う女性もいます。

なのに、「俺は気にしないから」など男性の勝手な理由で求められても迷惑なだけ。無理に触れ合いを求めず、女性の気持ちを尊重した接し方を心がけてほしいですね。

(2)予定がキャンセルになっても怒らないでほしい

どうしても動けないから、今夜のデートをドタキャンしてしまった。彼氏にしてみればがっかりするし怒りがわくかもしれませんが、生理中はこんなこともあるのだと理解してほしいのが本音です。

生理中だけのことと割り切って、受け入れる余裕を持ってくれたらうれしいですね。

(3)LINE(ライン)の返信が遅くなっても責めないでほしい

生理になると、途端にLINEの返信が遅くなったり、電話しても出なくなったりと、いつもと対応が変わってしまうことに男性は戸惑うかもしれません。

ですが、返したくても返せる状態でなかったり、どうしても気分が乗らなかったりするのが生理のとき。

「既読スルーかよ」などの嫌みではなく、「返せるときでいいから」と気長に待つ姿を見せてもらえたら、信頼がより深まると思いましょう。

(4)「大げさ」「本当に痛いの?」など、つらさを馬鹿にしないでほしい

「ほかの人はもっと元気にやってるじゃん」とつらさを大げさにアピールしていると思ったり、「本当にそんなに痛いの?」と痛みを疑ったり、生理中のしんどさを馬鹿にされると女性は本当に悲しくなります。

生理中の大変さは人それぞれです。疑うのではなく、「そうなんだね」と受け入れる余裕を持ってくれたらうれしいですよね。

(5)ほかの女性と遊ぶような行動はやめてほしい

彼女が生理中だからとほかの女性を食事に誘ったり、遊びに出かけたり。

彼氏にすれば「だって遊べないんだろ?」と追うかもしれませんが、だからといってほかの女性と親しくしていい理由にはなりません。

出かけられないとしても、彼女と部屋でのんびり過ごしたり、ひとりで楽しむ時間を持ったりと、過ごし方はたくさんあります。

彼女が嫌がるような行動は避け、生理中でも楽しく一緒にいられる方法を考えてみましょう。

生理中彼氏にあたらずに前向きに過ごす方法

生理中に前向きに過ごすにはどうすればいいのでしょうか? 株式会社シーオーメディカルのアンケート調査(※2)から、女性たちが実際に生理中に行っていることについて見てみましょう。

・暖かい格好でココアなど温かい飲み物を飲んで、のんびり過ごすこと。

・好きなアニメや好きなアーティストのDVDを観る。

・ネイルなどをして気分を上げる、無理せずゆったり過ごす。

・ストレスに感じることはしない、ストレスを感じないことだけする。

・食べたいものを我慢せずに食べる、好きなことをする。

・その日やらなくていいことは後回しにする。

どうしても生理期間中はイライラとしてしまうもの。そんな時にはストレスになるようなことは避けて、自分が好きなように過ごすという人が多いようです。

生理中は、適度な距離感で過ごしたいのが本音

生理になると、普段どおりに過ごすのが難しくなる女性は大勢います。彼氏にしてもらって一番うれしいのは、「適度な距離感で過ごす」こと。

いろいろな面に出るつらさを理解する姿勢や、「生理の間だけ」と割り切る寛容さなど、彼女の気持ちを尊重したお付き合いを考えてくれると、2人の絆がより強くなるといえます。

(ひろたかおり)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※1 マイナビウーマン調べ
調査日時:2019年3月7日~3月10日
調査人数:390人(22~34歳の働く未婚女性)

※2 株式会社シーオーメディカル
調査対象者: 28歳の女性
サンプル数:300サンプル
調査期間:2021年8月16日
調査手法:インターネット調査

※3 株式会社シーオーメディカル
調査対象者: 28歳の女性
サンプル数:268サンプル
調査期間:2021年8月16日
調査手法:インターネット調査

※この記事は2019年03月24日に公開されたものです

ひろたかおり(恋愛コラムニスト) (恋愛コラムニスト)

1977年生まれのライター。主に恋愛系(復縁や不倫、男性心理など)や夫婦問題(コミュニケーションや仮面夫婦など)について書いています。37歳で出産し、一児の母です。人生のモットーは「自分の幸せは自分で決める」。

この著者の記事一覧 

SHARE