お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

肩こり解消のツボは? 効くツボと正しい押し方

木村和夫

肩こりの解消にはツボ押しが効果的とされていますが、正しい位置と押し方を知っていますか? 効果的なツボや正しい押し方を知ることは、ツラい肩こりの解消につながります。そこで鍼灸(しんきゅう)師の木村和夫先生に、ツボの名前や正しい押し方を詳しく教えていただきましょう。

肩こりオフィス

ツボ押しは肩こりに効くの?

肩こりにツボ押しは効果的と聞きますが、なぜツボ押しが効果的なのでしょうか。鍼灸師の木村和夫先生にお聞きしました。

肩こりスマホ

肩こりの本当の原因

木村:肩こりの直接的な原因は、肩周辺筋肉の血流障害です。多くの方が勘違いされているのですが、肩こりとは肩を使い過ぎて起こる反応ではなく、体で起きている不調を伝えるサインの一つです。例えば、肩こりとは火災警報器のアラームのようなものです。火事になって火災警報器が鳴っているのに、火災警報器だけを止める人はいませんよね? 肩こりも同じで、肩こりを引き起こす体の不調を改善してあげれば、自然と改善していきます。

試しに、あなたの生活で肩こりがひどくなるのは、どういった場面か振り返ってみてください。パソコンやスマートフォンを長時間使った後、たくさん字を書いた後、読書の後、ゲームをした後だったりしませんか? 肩こりの大きな原因は、肩甲骨より上にある腕や頭などの疲労です。いわゆる上半身の疲労が蓄積すると、肩こりだけでなく、首のこり、背中の肩甲骨内側の張りという形で連鎖的に問題が現れてきます。

現代生活での肩こりは、以下の三大原因にあります。

(1)眼精疲労
(2)悪い姿勢(猫背など)による疲労
(3)腕の疲労

あなたの肩こりもこういった疲労が出る時にひどくなっていませんか? ですから、これらの疲労を取っていくと、肩こりは自然と改善していくのです。

ツボ押しが肩こりに効果的な理由

木村:ツボというのは、東洋医学由来の考え方です。人間の体には全身をめぐる気の流れ=経絡(けいらく)があると考えられ、その経絡上にあるポイントがツボです。それぞれのツボには、体の不調によって気の流れが悪くなる場所のパターンがあります。肩を流れる経絡とそれにつながる経絡上で気の流れが悪くなると、肩こりという形で体は不調を訴えます。そこで、経絡上で気の流れが悪くなっている場所、すなわちツボを刺激して気の流れを改善すると、原因がなくなるため、肩こりは改善します。

肩こりは、三大原因(眼精疲労、猫背などの悪い姿勢による疲労、腕の疲れ)で起こりますから、それぞれの疲労を改善するツボを刺激してあげることで、気の流れがよくなり肩こりが改善します。ちなみに、気の流れとは“いわゆる生命エネルギーとしての「気」と血液、リンパを合わせたもの”を言います。気の流れが悪くなるというのは、血液やリンパの流れが悪くなるという意味と同じです。

経絡は科学でいまだに解明できていませんが、実験や臨床の状況証拠から存在すると考えられています。世界保健機関(WHO)でも経絡とツボの存在を認めています。ただし、このパターンで改善しない肩こりは、先ほど挙げた一般的な肩こりの三大原因に当てはまらないため、内臓系の病気やガンが原因で起こる特別な肩こりの可能性があります。これに当てはまる場合は、病院で検査を受けることをオススメします。

次ページ:ツボ押しによる、肩こりの解消法とは?

SHARE