お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

性格の不一致で離婚する夫婦の割合とは? 離婚の流れと注意点【弁護士が解説】

石濱嵩之

性格の不一致が原因で離婚にまで発展する割合とは? いざ離婚したいとなった場合、性格の不一致は離婚事由になるのかなどの注意点をグラディアトル法律事務所の石濱嵩之弁護士が解説します。性格の不一致を理由にした離婚の仕方や流れを把握しておきましょう。

01

長い結婚生活の中では、お互いの性格が合わないと感じることもありますよね。でも、性格の不一致が原因で離婚にまで発展してしまった場合、女性はどうすればいいのでしょうか。グラディアトル法律事務所の石濱嵩之弁護士に「性格の不一致」が理由で離婚するときの注意点について、詳しく教えていただきました。

「性格の不一致」で離婚する夫婦の割合

離婚理由にはさまざまなものがありますが、「性格の不一致」で離婚する夫婦の割合はどれくらいなのでしょうか。

離婚理由に「性格の不一致」を挙げる夫婦の割合

最高裁判所の司法統計(2016)によると、「性格が合わない」という理由で離婚を申し立てた人の割合は、妻が39.5%、夫が61.4%ともっとも高くなっています。「性格の不一致」は、夫婦の離婚理由の中でもかなり多いと言えるでしょう。

「性格の不一致」のほかには、「生活費を渡さない」「精神的に虐待する」「暴力を振るう」「家族と折り合いがつかない」「性的不調和」など、さまざまな理由が報告されています。

性格の不一致を感じる理由

それぞれ生まれ育った環境がちがう者同士が結婚するため、多少の価値観のちがいは当然です。しかし、お互いの価値観のちがいを受け入れることができなくなってくると、「この人とはわかり合えない」として離婚を考えるようになります。

「性格の不一致」を感じる理由はさまざまですが、例えば「収入の一部を隠されていた」とか「『ありがとう』や『いただきます』が言えない」など、重大な理由だけでなく、小さなストレスが積み重なった結果として大きな溝ができてしまうのです。

次ページ:「性格の不一致」で離婚する夫婦の特徴

SHARE