お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

脱・重い女宣言! 重い女を卒業する方法

小日向るり子

ファナティック

治したい! 重い女を卒業する方法

af9900094215w

重い女性が好きという男性がいるとはいえ、できたら重い女を卒業したいと考えている女性は多いのではないでしょうか。8割の男性が「嫌い」と答えている以上、重い女を治せるなら治したいですよね。心理カウンセラーの小日向るり子先生に、重い女を卒業する方法について解説していただきました。

重い女と思われたくて行動している人はいませんよね。自分は彼のためによかれと思ってやっているのに彼に「重い」と言われてしまったらショックです。
でも、恋愛は相手があって成立するもの。重い女を卒業しなければ別れしかありません。別れたくなかったら行動あるのみです!

ステップ1:何が重かったのかを具体的に知る

af9900094107l

重いと言われたらショックで泣いてしまうという方は多いと思いますが、この「泣く」という行動も男性からすると「だから重いんだよ……」と思われてしまうことも。
一般的に男性は女性よりも理性が強いです。ぶち切れて言ってしまうというケースはのぞき、「重い」と相手に伝えてくる時の彼はとても理性的になっています。理性に感情で対立しては逆効果。こちらも理性で対応することが肝心です。泣いている時間があったら彼に「私のどこが重いと感じるのか」をきちんと聞きましょう。彼があなたと付き合っていきたいと思っているなら、重いと感じている具体的な言動を伝えてくれるはずです。

ステップ2:あなたがその行動をした意味も伝える

af9940093360w

重いと感じた理由がわかりましたね。ここで感情的になり「わかった、そこをなおすから別れないでー」などとすべて自分が悪者になり、謝ってすがるのは絶対にダメです。自分の行動の理由を言えない女性は男性からすると「自分を持っていない→流されやすい→依存される」と感じられて益々重く思えてしまいます。過去のトラウマからついやってしまう、などあなたにもその行動をした理由がきっとあるはず。そこは伝えた上で、妥協できる部分を彼と冷静に話し合ってください。

ステップ3:彼の同意をとってから行動する習慣を作る

af9940093327w

あなたが重いと思われていた言動が分かり、それについての理由も話せたら、過去の付き合い方とは決別して新しい2人の関係性を築いていきましょう。
基本的なスタンスとして心得ておくべきことは「彼の同意を得てから行動する」ということです。
重い女性の行動パターンとして、勝手にやってしまうということが多いのが特徴です。頼まれてもいないのに料理を作る、洗濯をする、モーニングコールをする、彼の携帯を見るなど。また、行動だけでなく、感情も押し付けていませんか? 「何してるの?」「まだ飲んでるの?」これは一見彼を心配しているようですが、実は自分の不安感情を押し付け、答えをもらって安心したいだけ。「あなたのため」という言葉の裏にはいつも「自分のため」という心理が隠れているということを忘れないでください。
同意なしに成人した男性の世話を焼いていいのは彼のお母さんだけです。自分が彼のお母さんになっていないか、時々自分の言動を振り返っていく習慣をつけていきましょう。

次ページ:まとめ

SHARE