お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ケチな彼氏の特徴13個とは? 対処法と結婚のメリット・デメリット

フォルサ

ケチな彼氏と結婚しても大丈夫?

ケチな彼氏との付き合いが長くなると、いずれ結婚の話が出てきますよね。自分がケチだと感じている相手と結婚しても問題はないのでしょうか。

結論、メリット・デメリットをどう感じるか、によって左右されるでしょう。

これから紹介するメリットの方が大きく感じるなら、結婚生活で相手を受け入れられないと感じる場面は少ないはず。反対にデメリットが大きいと感じるなら、衝突の多い結婚生活になるかもしれません。

さっそくメリット・デメリットを見ていきましょう。

ケチな彼氏と結婚するメリット

まずはメリットについてです。

貯金ができる

・「自然と貯金できる。将来困らないから」(24歳/団体・公益法人・官公庁/販売職・サービス系)

無駄遣いがないということは、それをそのまま貯金に回すことができれば、かなりの貯蓄額になるかもしれませんね。

将来の計画が立てられる

・「計画的に将来設計が立てられる。結婚式、新居を構える、出産など将来かからお金の工面に苦労しない」(34歳医療・福祉/専門職)

将来の計画を話し合うにはぴったりな相手でしょう。お金に関することは積極的に計画を立ててくれそうです。

生活に余裕ができる

・「生活する上でお金に困らない、余裕ができるかもしれない」(25歳/学校・教育関連/その他)

お金の使いどころを話し合う必要がありますが、それさえできれば将来、お金で苦労することはないでしょう。

やりくりに困らない

・「浪費しなくて済む。お金の管理をしてくれそう」(24歳/通信/販売職・サービス系)

すべてがっちり握られるのは困りますが、無駄使いをせず、管理をしてもらうのはメリットですね。

浮気の心配がない

・「お金をかけないので借金の心配や女性関係の不安がない」(31歳/小売店/販売職・サービス系)

遊びに使うお金がなければ、確かに浮気の心配もなくなるかもしれません。

ケチな彼氏と結婚するデメリット

それではデメリットは何なのでしょうか。

ストレスになる

・「行き過ぎた節約など、度がすぎるとストレスなる場合もあるかと思います」(26歳/小売店/販売職・サービス系)

そもそもお金に対する価値観や考え方が違うとそれだけでもストレスです。

買い物が不自由

・「自由に買い物ができない。趣味や好みが合わなければ、自分がほしいものや買ったものにいちいちケチをつけてきそう」(32歳/医薬品・化粧品/技術職)

何かを買う度に相談したり、お伺いを立てるのでは、物を買う気持ちが萎えそうです。

生活が不安になる

・「子どもが産まれたり、生活が変わるときにお金を出し渋りされると不安になる」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

自分のものは我慢できても、子どものものは必ず必要なので、不安も増えるかもしれません。

ケンカが増える

・「誕生日などが楽しくない。ケンカが多くなる」(32歳/学校・教育関連/その他)

記念日や誕生日が憂鬱になるのはちょっと切ないですね。そこだけは譲ってほしいです。

毎日が平凡

・「旅行にも、アミューズメント施設にも滅多に行けないし、外食も少ないので、なんだか平凡な毎日で終わりそう」(33歳/その他/事務系専門職)

奥さんが旅行好きだったりすると、最終的には自分で稼いだお金で一人旅なんてことにもなりそうです。

交友関係が狭まる

・「ケチケチし過ぎると、交遊関係も狭くなったりすると思う」(31歳/学校・教育関連/専門職)

友達との付き合いにも制限が出てしまうのは困りもの。たまには女子会だってやりたいというのが本音ですね。

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数406件(22歳~35歳女性)

ケチな彼氏とは別れるor別れない?

ケチな彼が節約家ということなら、一緒に節約術を学んだり楽しいこともたくさんありそうです。しかし、単なる「お金を出したくない人」だと、将来、一緒に暮らすのは厳しいことも。結婚前には、しっかり話し合うことが大事でしょう。

ケチな彼氏と長続きするか、結婚しても問題はないか。決まった答えはありません。判断基準は「あなたの中」にあります。

どうしても価値観が合わないと別れるのか、好きな気持ちを優先して受け入れ別れない選択肢を取るのか。

じっくり考えて、後悔のないよう歩んでいきましょう。

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

(フォルサ/さとう ともこ)

※この記事は2017年03月30日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE