お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

こういう女いるわー! 「友達より男を優先する人」の特徴6つ

ファナティック

「私たち一生友達でいようね」という女性に限って、彼氏ができると全然連絡が取れなくなることがありますよね。真剣に対応すると、泣きを見てしまうこともあります。今回は友達よりも男を優先する人の特徴を、女性たちに教えてもらいました。

<友達よりも男を優先する人の特徴>

■彼氏ができると連絡がこない

・「彼氏ができると、都合のいいときにしか連絡がこなくなる」(33歳/学校・教育関連/技術職)

・「彼氏ができると途端に連絡がこなくなる」(33歳/金融・証券/事務系専門職)

彼氏ができた途端、いきなり連絡してこなくなる人もいますよね。友達は自分が暇なときに付き合わせるものと勘違いしていそうです。

■男性に依存する

・「男に依存してしまう人。そのうち付き合ってくれる友達もなくすと思う」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「男性への依存度が高い人。計算高い人」(28歳/建設・土木/事務系専門職)

男性に対して依存心が高いと、友達をあとまわしにする傾向がありそうです。男性と女性とでの優先順位が、本人の中では決まっているのでしょうね。

■ドタキャンする

・「急に予定をキャンセルしてくる人」(22歳/自動車関連/事務系専門職)

・「友達の約束をドタキャンする。ドタキャンする人はいつも男絡みなので」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

友達との約束をドタキャンする人に限って、理由が彼氏だったりしますよね。常に彼氏を優先する人だと、いつか友達をなくしてしまいそうです。

■恋愛体質

・「恋愛の中毒になっている。どうしようもない」(30歳/学校・教育関連/専門職)

・「恋愛体質で生活の中心が恋愛になっている」(29歳/情報・IT/事務系専門職)

恋愛依存症と言わんばかりに、恋愛にどっぷりはまっている人は、友達より彼氏を優先しますよね。恋愛脳になってしまっていると、なかなか抜け出すことができません。

■男性の話ばかりしている

・「いつも男の話題が尽きなくて、友達が少ない」(33歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「いつも男性の話をしていて、女友達の話を聞いたことがない」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

女性同士で集まって話をするときでも、話題がいつも男性の人は怪しいですよね。男性が加わると、友達そっちのけになってしまうことも多いのでは。

■自己主張しない

・「自分の意思がちょっと弱そう。相手によく扱われそうな人」(30歳/ソフトウェア/その他)

・「あまり自己主張しない人。彼氏に何か言われると逆らえないので、友達より彼氏を優先してしまうと思うから」(29歳/ソフトウェア/技術職)

自分の意志をあまり表に出さない人だと、彼氏のことを優先してしまうかもしれません。命令されると逆らえないという人もいそうですよね。

<まとめ>

友達同士なら、彼氏が大切なことはよくわかります。でもそれをあからさまに態度に出されてしまうと、あまりいい気はしませんよね。彼氏はもちろんですが、友達も大切にしたいですね!

(ファナティック)

※画像はイメージです

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月25日~2016年11月2日
調査人数:117人(22~34歳の働く女性)

※この記事は2016年11月12日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE