当たって砕けろ!? 女子は男性に告白したとき「その場で返事をもらいたい」or「後日でいい」?
何度経験を重ねても、好きな男性に告白するのはとても勇気がいりますよね。緊張は気持ちを伝える瞬間だけにとどまりません。その後の返事を待っている時間も緊張感が続きます。告白後の返事について社会人の女性に聞いてみました。
Q.好きな男性に告白した場合、その場で返事をもらいたい? 数日後でも大丈夫?
その場で返事がほしい……55.6%
数日後でもいい……44.4%
半数以上の女性が、その場で返事がほしいと回答しました。それぞれの理由とエピソードを聞いてみました。
【「その場で返事がほしい」と回答した女性の意見】
■待つ時間は短いほうがいい
・「待っている間に何も手につかなさそうだから」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「どうせダメなら、すぐに結果を知りたいから」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
気持ちを伝えてから返事を待っている間は気分が不安定になりがちです。受験後に合格発表を待っているような気分かも。万が一思いが通じなくても、結果は早いほうがショックも小さくて済みそうです。
■即答できない理由は何?
・「数日後ってそんなに考える必要があるかよくわからない。YesかNoバシッとすぐ決めてほしい。いろいろ考えた結果付き合う付き合わないとなるとちょっと気持ち悪い」(34歳/学校・教育関連/専門職)
・「後のほうがいろいろと考える時間があるので妥協で選んでほしくないから。好きだったら即決だと思う」(31歳/情報・IT/技術職)
即答しないということは、いったんその話を持ち帰って考えるということです。考える時間があればあるほどメリットやデメリット、将来性など、さまざまなことを考えてしまうもの。自分のことをどう思っているのか、正直な気持ちが知りたいですよね。
【「数日後でもいい」と回答した女性の意見】
■真剣に考えてほしいから
・「じっくり考えてくれたほうが可能性が大きいと思うから」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「よく考えて納得した答えをほしい」(32歳/学校・教育関連/専門職)
勢いやノリで返事をもらうのではなく、相手にもよく考えてほしいという意見です。ある程度の年齢を重ねてくると、その場の感情だけで判断するのは難しいのかも。いろいろな側面から二人の恋愛について考えた答えには真実味がありますね。
■返答を急かしたくない
・「自分が返信を待ったことはないが、自分が返事をするときに時間がかかることがあるので、相手が答えるまでに時間がほしいのは構わないと思うから」(30歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「相手のタイミングに任せる」(32歳/医療・福祉/専門職)
人にはそれぞれタイミングというものがあります。「今すぐ」が自分のタイミングだったとしても、相手にとってはそうではないかもしれません。相手のタイミングを尊重すれば、いい結果が期待できるかも!?
まとめ
いつ返答をもらえるかは、それまでの相手との関係性によって変わってきます。すでにお互いに気持ちが通じている勝ち戦なら、答えを待つ時間も短くて済むかもしれませんが、これからお互いを知っていこうという関係であれば、少し考えたいと言われるのも無理はありません。恋の告白は「人事を尽くして天命を待つ」の精神で臨むといいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2016年1月にWebアンケート。有効回答数151件。22歳~35歳の社会人女性)
※この記事は2016年01月31日に公開されたものです