
【恋ベタ女子・あたそが回答】元カレのSNSチェックがやめられないあなたへ
ワシなどの猛禽類は、パートナーが死ぬまで一夫一妻制を取っているらしいんですけど、動物園で飼育されているワシはさまざまな問題があり、どうしてもパートナー同士を離れ離れにしなければならないときがあるらしいんです。そういうとき、お互いの姿も見えなければ、匂いもしないところに個々を移すと、新しいパートナーとちゃんとうまくいくんですって。
動物とまったく一緒という訳にもいきませんが、ここでちゃんと決心して、本当にきっぱり縁を切って前に進むしかないのではないでしょうか?
私の好きな少女マンガに、「過去の恋愛を忘れるのは、新しい恋愛をするしかない」という名言があるのですが、本当にその通りですよね……。というか過去の恋愛に悩んでいるときに、イケメンに「過去の恋愛なんか忘れて、俺と恋愛しない?」的なこと言われたらどうする? 私ならそのまま抱かれるわ。
適度に忙しくて、自分の納得いく生活ができていれば、元カレや元カレと過ごした過去なんて、きれいさっぱり頭の中から消えて、ネットストーカー癖もなくなるはずです。どうしようもない過去にずっとこだわっていたって何もいいことないし、時間ばかりが過ぎていくだけなんだから、元カレなんて忘れてさ、行こうぜ……俺らのピリオドの向こう側へ……!
元カレのSNSチェックがやめられないアナタにオススメの曲・3選
◆『SKOOL KILL』/銀杏BOYZ
かわいいストーカーの歌です。小学校時代、住所を頼りに好きな人の家を見つけた時点で私の青春は終わっていたんですね……ということに気づかされる1曲。幼いころはわからなかったけれど、今ならわかるよ、峯田の愛おしさが……。
◆『ストーカーの唄 ~3丁目、貴方の家~』/阿部真央
タイトル通り、ストーカーの歌です。歌い方や曲調はポップなんですけどね。めちゃくちゃ怖いことを歌っています。聞いているとだんだんゾッとして涼しくなってくるので、真夏にピッタリの歌かもしれません。
◆『妄想日記』/シド
バンドのファンによるストーカーの歌です。これもゾッとする内容なので、真夏にピッタリですね。
今回はストーカーソングでそろえました。この3曲を聞いて「あ、怖いな」と思えるなら、まだセーフです。引き返せます。
(あたそ)
※この記事は2015年07月31日に公開されたものです