お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

良くも悪くも、まだ若い! 学生気分が抜けていない新入社員の特徴4選

ファナティック

4月に入社した新入社員もそろそろ仕事に慣れだすころ。社会人としての自覚が芽生えてきてもおかしくないはずですが、先輩から見るとまだまだ学生気分が抜けていないと思うことも。今回は学生気分が抜けないと感じる新入社員の特徴について女性たちに聞いてみました。

■言葉使いが学生のまま
・「敬語がうまく使えない。ですます調ではあるが、きちんとした敬語が使えていなくて学生っぽく見える」(25歳/小売店/販売職・サービス系)
・「言葉遣いが悪い。『しくった!』と失敗したときに大きな声で叫んでいて、みんなが冷めた目で見ていたから」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「『マジで』とかの言葉を多用する。言葉遣いがなってないとがんばっていても、なんだかなと思う」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

社会人になったら敬語が使えるのは最低限のマナー。学生言葉のままだと社会人としての信用もなくしてしまいますよね。

■オンとオフの区別が出来ない
・「日曜日の夜でも平気で遊んで夜更かしして、月曜日に寝坊して遅刻してくる。また、仕事に身が入らない。仕事に支障がなければどれだけ遊ぼうがプライベートには関与しないが、翌日が仕事だとわかっていて夜更かしして仕事に影響が出るのはありえないから」(31歳/機械・精密機器/営業職)
・「仕事中に私語が多い、誰とお昼ご飯を食べるとか会社内で誰と一緒に行動するとか、くだらないことをやたら気にする、休日に遊びすぎて月曜日に疲れを残してる。社会人なんだから仕事になったらちゃんとやってほしい、仕事とプライベートをしっかり分けてほしい、いい大人がグループとか気にするな!」(33歳/小売店/販売職・サービス系)

翌日が仕事だとわかっていても夜更かししたり飲み過ぎたり。学生のころとちがって、飲み過ぎたから休みますというのが通用しないことをわかっていないのでしょうか。

■仕事のミスを認めない
・「ミスをしても伝えず自分だけでなんとかしようとする。サークルなどだとそういう対応でも有りだとは思うけど、仕事となると学生時代とは比べ物にならないくらい多くの人に迷惑をかける可能性があるという自覚がないから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ミスをしても、謝らず理由を延々話す。コピー機の前で『やだー、コピーミスしちゃったー』と騒いでいたので、『それも経費なんだから、気を付けなさい』と言ったら『だってー、だってー、確認したんですよ!? なのにまちがえちゃったんですぅぅぅぅ。何でー? 何でー? えー、うっそー』と繰り返していたのでにらみ付けてしまったが、最後まで『気を付けます』とか謝罪はなかった。もう、この後輩は指導しないと決めた瞬間」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)

仕事でミスをするとほかの人に迷惑をかけるということを理解していないのか、ミスをしたことを認めようとしない新入社員も。ミスは素直に認めて、どう対処すればいいか考えるのが社会人としての常識ですよね。

■遅刻や欠勤をなんとも思わない
・「遅刻は謝れば済むと思っている。悪天候などで通勤がいつも通りじゃない場合に、なんとしても遅刻しないようにする意識がなくて困る。出社できない可能性を考えてこっちは泊まってるのに、堂々と帰って堂々と遅刻して謝って済まそうとしていることが理解できない」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「遅刻してもなんとも思っていない。遅刻しても反省の色がない、無断で休み、連絡がとれない、など。プライベートの約束だったとしても許しがたいのに、仕事でも普通にそれをやる」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

自分が休むことでほかの人にどれだけ迷惑をかけるのかわかっていないのも、困った新入社員の特徴。遅刻や無断欠勤は社会人として許されないことですよね。

新入社員に対する不満があるという女性はかなり多いようです。学生気分のままで仕事をしているとまわりの人に迷惑をかけるだけでなく、自分の評価も下がるということに早く気づいてほしいですね。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年5月にWebアンケート。有効回答数230件(22歳~34歳の働く女性)。

※この記事は2015年06月17日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE