お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

倹約家女子でも、千円じゃ不安!? お財布に常時いくら入っていますか?

◆お財布には常時いくら入っていますか?

「1,000〜3,000円未満」「3,000円〜5,000円未満」「1万〜1万5,000円未満」がほぼ横並びという結果に。興味深かったのは、「急な飲み会に備えて」「たくさん入れると使ってしまうから」「カード払い派です」など、その金額に落ち着いた理由は同じなのに、人それぞれに額はちがっていたこと。なかには「お金がたくさん入っているほうがお金持ちになるらしい」といった意見も!

回答者数:190(1年目=3.7%、2年目=5.8%、3年目=6.3%、4年目=12.6%、5年目=11.1%、6年目=12.6%、7年目=8.9%、8年目=13.7%、9年目=8.4%、10年目以上=16.9%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2014年4月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、1日に使う金額、どんなことに毎日使っているか(節約している)などを教えてください。本当はいくら入っていると安心できますか?

ずばり、見せ金用!?

  • 見せ金や緊急用として取っておきたいから。(3,000~5,000円未満/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/3年目)
  • 本当は100万円あれば満足する。月に6万円くらいで過ごすからそれだけ入れる。(1万5,000円以上/医療・福祉/クリエイティブ職/2年目)

大金を持ち歩くのは怖い!

  • あまり大金を入れるのは怖いので。1,000円程度を目安にスーパーで食材などを買うくらい。本当は1万円くらいあるとうれしいが。(1,000~3,000円未満/学校・教育関連/事務系専門職/5年目)
  • 仕事と家の往復だけなら所持金は1,000円でも十分。友だちと遊ぶときでも5,000円くらいしか持ち歩かない。(3,000~5,000円未満/不動産/事務系専門職/6年目)

1万円は必須でしょ?

  • いざというときのために1万円以上ないと不安です。だいたいは日用品しか買いません。(1万~1万5,000円未満/建設・土木/事務系専門職/8年目)
  • 1万入っていれば大抵のことは済ませられるから。(1万~1万5,000円未満/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/10年目以上)
  • 安心感があるので、常に3万円程度入れている。(1万5,000円以上/その他・専門サービス/事務系専門職/1年目)

ひそかな楽しみのため♪

  • 帰りにコンビニスイーツを買うくらい。大金は入れておきません。(1,000~3,000円未満/印刷・紙パルプ/事務系専門職/8年目)
  • あまりお金は入れていない。ちょっとしたご褒美をデパ地下で買って気分転換しています。(1,000~3,000円未満/商社・卸/事務系専門職/9年目)

終電逃した時のタクシー代に……

  • 終電をなくしてタクシーを利用したりしなければいけないから。(1万5,000円以上/小売店/販売職・サービス系/4年目)
  • 仕事でタクシーを使うことがあるので、万が一のために入れてあります。(1万5,000円以上/マスコミ・広告/事務系専門職/8年目)

精神安定剤的なもの?

  • 5,000円くらいあるとちょっとした出費があった際に安心するので入れています。1日に1,000円使わない日が多く、主な出費はランチ、おやつ、飲み物代です。(3,000~5,000円未満/自動車関連/事務系専門職/10年目以上)
  • 何かあっときに困るから、使い道はなくても多めに入れている。(1万5,000円以上/医薬品・化粧品/営業職/7年目)

今回のアンケートではみんなのお財布事情を教えてもらいました。私はというと、1万円以上は入れておきたい派……のはずなのですが、つい先日のこと。スーパーでレジを待っているとき、何気なく財布の中を見てみると何と1,000円札1枚しかない! そして、レジの裏には「当店ではクレジットカードはご使用できません」の文字。自分の順番前だったのでレジ待ちの列を抜け、急いで近くのATMへ! 気づくのが会計後だったら大恥をかくところでした……。

ところで、現金はほとんど持ち歩かないクレジットカード+電子マネー派も増えているようですね。私のまわりを見渡してみると、お金の管理がしっかりしている節約上手さんたちはクレジットカード愛用率が高いような気がします。そして最近気になっていたのが、コンビニやスーパーで電子マネーを使ってサッと買い物している人たち。わざわざお財布を出さなくていいし、お会計も短時間ですませられてとってもスマート。この機会に早速取り入れてみようと思いました!
(text:加藤楓)

※この記事は2014年06月02日に公開されたものです

SHARE