お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事の効率を上げるヒミツ「一度ケジメをつける」

「仕事の資料や仕事に必要のない物で、デスクの上が山積みになっている……」このような経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。自分に経験はないという方であっても、職場にあるいくつかのデスクで少なからずこういった光景を目にしているはず。

【働く女子の残業&仕事量の悩み「早く帰る先輩の仕事も担当」「募集要項とちがい残業が多い」】

そこで今回は、デスクの上がすぐに山積みになってしまう人の性格を分析しながら、デスクを片付けて仕事の効率を上げる方法をご紹介しましょう。

散らかる内容で性格を分析

人間の能力は個人差があるもの。仕事の許容範囲を超えてしまうことでミスが増えたり、気持ちが不安定になることでストレスをため込んでしまったりすることがあります。今抱えている仕事に追われていると新しい仕事があってもなかなか手をつけられず、とりあえずデスクに置いてみるものの、気持ちの余裕がなくて結局そのままになってしまうのです。

それがどんどんと積み重なっていくことが、デスクの散らかりを引き起こします。

また、デスクに終わった仕事の資料が残っている場合は、捨て時がいまいちわからないという方が多く、私生活でも衣類や公共料金の明細書などをためこみがち。仕事に関係のないものがデスクに大量にのっているという場合は、仕事と私生活のメリハリがされていない証拠。

いずれの場合でも気持ちの整理がされておらず、仕事の効率を落としている可能性が高いといえます。

デスクを片付けて仕事ができる人に

デスクの上の情報量が減ると、気持ちもスッキリして仕事もはかどるはず。まず、今すすめている仕事が終わったら、それに関する資料を全て捨てるようにしましょう。近いうちにまた使う可能性があるということなら、ある程度保管期限を決めてそれを過ぎたら捨てるようにします。

新しい仕事がはじまるとその分の資料も増えるので、保管する資料の量を増やし過ぎないようにします。

デスクの上はパソコンと電話だけが理想。ペンやメモは引き出しに保管して、その日の仕事が終わったら不要なメモは捨てる、ペンは引き出しに戻すを徹底しましょう。引き出しの中も使用頻度が高いものを取り出しやすい位置に入れて、自分の使いやすいように収納します。

手がつけられない仕事はどうする?

デスクが整理されて気持ちの余裕がでてくれば、仕事に追われているという感覚もある程度解消されるはず。期限が特に決められていない仕事ほど後回しになりがちで、常に仕事を抱えているというプレッシャーに悩まされてしまいますから、自分で期限を設けて早いうちに片付けてしまうといいでしょう。

厄介な仕事で終わるまでにどれくらいの時間を要するのかわからないというような場合は、機会を改めたり他の人に頼んでみたりするなどして、一度ケジメをつけたほうが精神的にも楽になるはずです。

仕事の効率化を図ることで、仕事へのやる気も増してやりがいを感じることも。もしいま自分のデスクが散らかっているのなら、すぐにでも片づけをはじめてみましょう!

※この記事は2013年11月22日に公開されたものです

SHARE