お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

夏はニキビができやすい季節!? あなたに忍び寄る夏の肌疲れ対策は?

すっかり夏らしくなった今日このごろ。暑い日々が続き、もう夏バテしてしまった人も多いはず。それだけならまだしも、私たちのお肌も夏バテならぬ「夏疲れ」を起こしているらしいんです……!

肌の夏疲れとはいったいどんなものなんでしょう? 美容皮膚科専門クリニック「銀座ケイスキンクリニック」医院長の慶田朋子先生にうかがいました。

「夏の肌疲れの一つは、強い紫外線から肌を守るために表面の角層が厚くなっていく『過角化』。この時期に肌がゴワつく原因になります。さらに、この過角化は毛穴の入り口を狭めるので皮脂が詰まり、脂の大好きなニキビの原因菌が増加して炎症を起こし、ニキビができてしまいます。夏はニキビが圧倒的に悪化する季節なんですよ」

夏はニキビの季節だったとは! まったく知りませんでした……。

また、紫外線を浴びてメラニンが増加して「くすみ」が出たり、日焼けによる炎症も“夏の肌疲れ”に含まれるそう。

「さらに、暑さだけでなくクーラーの効いているところにずっといる方は、乾燥と冷えにも注意が必要です。冷えで血液循環が悪くなるし、汗をかいて室内で乾かすという環境を繰り返すと、肌が乾燥して『過乾燥』という状態になるんです。湿度が高くて汗もかくので、夏の乾燥に気が付かない人が多いんですよね」

このように、夏の間に受けた、たくさんの肌ダメージの症状がドッと出てくるのが秋。すごしやすくなったと思ったとたんに出てくるんですね……! 肌疲れが出ないようにするにはどうすればいいんでしょう?

「保湿と紫外線対策が重要です。日焼け止めは三度塗りをすれば、しっかり紫外線もカットできます。品質のいいクリーム素材のものが多いので、保湿効果もあり一石二鳥。また、お風呂上がりには隠れ乾燥している夏こそ、クリーム化粧品での保湿ケアを忘れずにしてください」

夏はベタベタするからフェイスクリームはちょっと、なんて思ってたけど、それじゃあダメなんだ……。

「とはいえ、セルフケアには限界もあります。日焼けの直後は炎症を起こしていることがあるので、水ぶくれになってしまうようであれば、専門医にかかりましょう。また、高濃度ビタミンCの点滴で活性酸素を減らして肌ダメージをなかったことにするのも、夏の肌疲れ向けの治療としてはオススメですよ」

開放的になって露出が多い分だけ、肌のケアを怠ってはいけないんですね。このことを肝に銘じて、この夏を乗り切ります!

医師プロフィール

慶田朋子先生(http://www.ks-skin.com/)

銀座ケイスキンクリニック医院長。東京女子医科大学医学部医学科卒業。同大学の皮膚科助手を務め、都内皮膚科・美容クリニックでの勤務を経てケイスキンクリニックを開設。最も難しい目の下や口周りの細かいシワまで自然に仕上げる高度な技術・美的センスで評価・信頼を得ている。

(取材協力:慶田朋子、文:マイナビウーマン編集部)

※画像はイメージです

※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.06.14)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

※この記事は2013年08月06日に公開されたものです

SHARE