金曜の夜? クリスマス? アラサー独女が「誰かいてくれたら……」と寂しく思う瞬間
恋も仕事も人間関係も……それなりにいろいろな経験を積んできたけれど、おひとり様ってちょっと複雑!? 未婚のアラサー女子ならではの心境をセキララにつづります!
日々暮らしていると、楽しいこともあれば、切ないことやつらいこともあるはず。そこで世の中のアラサー独女は、どんなときに、ふと寂しくなってしまいやすいのか調査してみました。
Q.あなたは、「こんなとき誰かいてくれたら……」と寂しくなる瞬間はありますか?
「ある」76.4%
「ない」23.6%
75%以上の独女たちが、寂しくなる瞬間を感じているようです。では、具体的にそのエピソードを紹介します。
虫やゴキブリとの、戦いに疲れた……
・「ゴキブリが出たとき。ひとりで戦うことの怖さはハンパない」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)・「部屋に虫が入ってきたときに、ひとりで戦うことがつらいと思った」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
ひとり寂しく1対1で戦わなければならない瞬間は、なんとも切ないですよね。わかります。
ふとした瞬間にやってくる、老後の不安
・「ふとひとりだと思ったとき」(34歳女性/通信/事務系専門職)・「老後のことを考えると、ひとりだと不安になる」(31歳女性/通信/秘書・アシスタント職)
普段は考えないようにしているのに、ふとした瞬間によぎる老後への不安。年金問題や少子高齢化の話題は、独女にとっても深刻な問題です。
「このままひとりで……!?」と、一番感じやすい瞬間
・「夜ひとりのとき、風邪や地震が起きたとき」(27歳女性/情報・IT/経営・コンサルタント系)・「雷が鳴ったとき」(34歳女性/不動産/秘書・アシスタント職)
困ったとき、怖いとき、すぐそばに「頼れる人が、誰もいない」。これが一番寂しい瞬間なのでは!?
冬なんて、クリスマスなんて大っ嫌い!
・「だんだん冬に近づいてきて日暮れが早くなったときとか寂しくなる」(29歳女性/金融・証券/販売職・サービス系)・「クリスマスに自分だけひとりぼっちのとき」(27歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
寒い季節は、人のぬくもりが恋しくなる季節。さらに追い打ちをかけるのが、クリスマスの派手なイルミネーション、幸せそうなカップルなどを見るにつけ、どうしても寂しい気持ちになりがちです。
人がたくさんいる場所のほうが、かえって切ない
・「ひとりで人ごみの中を歩いているとき」(27歳女性/金融・証券/専門職)・「金曜の仕事終わりに予定もなく、ひとり暮らしの家に帰るとき」(28歳女性/生保・損保/専門職)
金曜日の夜に雑踏に紛れると、人がいる場所なのにかえって孤独を感じてしまうこともありますよね……。
まとめ
さまざまな意見が集まりましたが、みなさんのふと寂しくなる瞬間はどんなときですか?
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2013年9月にWebアンケート。有効回答数216件(26歳~34歳の未婚の働く女性)。