お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「えぐい(エグい)」の意味とは? 語源や使い方を解説

にほんご倶楽部

「えぐい」とは、きつい・すごいなどの意味を表す流行の若者言葉。この語源は関西の方言という説もあります。今回は、「えぐい」の由来や使い方を詳しく解説。併せて、言い換えの類語表現を紹介します。

若者との会話で「えぐい(エグい)」という言葉を耳にしたことはないでしょうか? 「えぐい」はいろいろな意味を持つ言葉で、普段の会話やSNSなどでも多く使われている言葉です。

この記事では、「えぐい」の意味や語源を解説します。併せて、具体的な使い方を例文つきで紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

「えぐい(エグい)」とは?

若者が使う「えぐい」とはどのような意味なのでしょうか。ここでは、意味と語源について見ていきましょう。

「えぐい(エグい)」の意味と語源

「えぐい」には、「きつい・つらい・まずい・気味が悪い」といったネガティブな意味と、「すごい・かっこいい・かわいい」といったポジティブな意味の2通りがあります。

「えぐい」の本来の意味を辞書で引くと、以下のように表記されています。

えぐ・い〔ゑぐい〕

1 あくが強くて、いがらっぽい感じがする。えがらっぽい。「山菜を食べたあと、のどが―・い」

2 俗に、むごたらしいさま。また、どぎついさま。「―・い描写」

3 我が強くて思いやりのないさま。きつい。
「では何か…、―・い事でもお言いなしたのですかい?」〈三重吉・小鳥の巣〉

(『デジタル大辞泉』小学館より)

また、「えぐい」の語源は、元々関西の方言である「えげつない」という言葉であるという説も。「えげつない」を略して「えぐい」になったとも考えられています。

「えぐいて(エグいて)」と表現する場合も

「えぐい」は、「えぐいて」と表現する場合もあります。

「えぐいて」は、「えぐいって!」という意味。「○○って!」の小さい「つ」を省略して、「えぐいて」と表現します。

「えぐい(エグい)の本家は『チャンネルガードマン』?

一説では、ドッキリ系の動画をメインに投稿しているYouTubeチャンネル・『チャンネルがーどまん』にて、ドッキリに引っ掛かった際に「えぐいて」と発言していたことから、「えぐい」が若者言葉として使われるようになったとされています。

彼らが動画内で関西弁を話していることから、関西のイントネーションで「えぐいてー!」「えぐいてええ!」のように、語尾を伸ばして使うと自然です。

「えぐい(エグい)」の使い方と例文

ここでは、最近若者の間で使われている「えぐい」の例文を、ネガティブな意味とポジティブな意味に分けて紹介します。

ネガティブな意味で使う場合の例文

「えぐい」は、「きつい・つらい・まずい・気味が悪い」のようなネガティブな意味で使うのが一般的。

語源の通り「刺激的であるさま」を表現できるため、きつさやつらさを強調したりフランクにしたりする時に使われています。

例文

・「最近、トレーニングしすぎで筋肉痛がえぐいんだよね」

・「昨日のカレー、塩と砂糖間違えて入れちゃってさすがにえぐかったわ」

ポジティブな意味で使う場合の例文

「えぐい」をポジティブに使う場合、「すごい・かっこいい・かわいい」などを意味します。

こちらもネガティブな意味と同様、褒め言葉を強調したり、フランクにしたりする時に使います。

例文

・「○○の新作見た? あれえぐくない?」

・「この椅子えぐいよ! 座り心地良すぎ!」

「えぐい(エグい)」の類語・似ているネットスラング

「えぐい」には、類語として以下のようなネットスラングがあります。

(1)「えぐみ、えぐみざわ」

「えぐい」から派生した言葉に、「えぐみ」「えぐみざわ」などの表現があります。

本来「えぐみ」というと、料理のあくが強く苦みがある様子を表す言葉です。

若者言葉では、意味は「えぐい」と同様にきつい・すごいなどを表現します。「えぐい」に「○○み」「○○みざわ」をつけることで、言葉をかわいらしくしたりラフで面白い表現にしたりする意味合いがあるようです。

(2)「やばい」

「やばい」は本来、危険だったり、不都合な事態に陥ったりした際に使う言葉です。しかし、近年では物事に対して興味を持った時や、物事の良さを表現したい場合にも使われるようになりました。

「えぐい」のように、ネガティブとポジティブ両方の意味で使える言葉。しかし、言葉足らずだとネガティブな意味に捉えられてしまう場合が多く、人に対して使う際は注意が必要です。

関連記事はこちら▼

「やばい」によく似たネットスラング、「やばみ」について解説しています。

(3)「グロい」

「グロい」とは、「グロテスク」の略語で「異様な・不気味な」といった意味を表します。残虐なものや痛々しいシーンに対して使われている言葉です。

グロいの由来は、ローマの遺跡にて発見された、異様な人物・動植物などに曲線模様をあしらった美術様式である「グロテスク(grotesque)」から派生されたものとされています。

(4)どちゃくそ

「どちゃくそ」は、「えぐい」と同様にすごい・めっちゃなどの、度合いや程度を強調する意味合いを持つ若者言葉。

良い意味でも悪い意味でも捉えることができ、「どちゃくそイケメンだった」「どちゃくそ疲れた」のように使われます。

関連記事はこちら▼

「どちゃくそ」の語源や使い方について詳しく解説しています。

「えぐい(エグい)」は使い方に気をつけよう

「えぐい」は、ネガティブな意味とポジティブな意味の両方で使われている若者言葉です。その汎用性の高さから、さまざまなシーンで使えるでしょう。

しかし、使い方を誤ると、ポジティブな表現で使ったつもりでも、ネガティブな意味に聞こえてしまう場合があるので注意してください。

「えぐい」の由来は、元々不快な表現を表す言葉から来ています。そのため、明らかにポジティブな表現であることが分かる文面や会話の雰囲気でない限りは、基本的にネガティブな意味で取られてしまうものだということを理解しておきましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

SHARE