お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「どちゃくそ」とは? 語源や使い方を解説

aoi okamoto

SNS上でよく使われる「どちゃくそ」の意味を知っていますか? 最近若者の間でよく使われている言葉ですが、意味がよく分からないという人もいるのではないでしょうか。今回は、どちゃくその語源や使い方を例文も交えて解説します。

「どちゃくそ」という言葉を聞いたことがありますか? この言葉は、最近SNS上でよく使われています。

若い人たちの間でも使われている「どちゃくそ」ですが、由来は何? 方言なの? と気になっている人が多いのではないでしょうか。

今回は、「どちゃくそ」の意味と由来、話し言葉としての使い方を例文と併せて紹介します。

「どちゃくそ」とは

最近SNSやネット上で見かけることが多くなった「どちゃくそ」という言葉ですが、正しい意味や使い方を知っていますか?

まずは、「どちゃくそ」が誕生した経緯と意味を一緒に解説します。

「どちゃくそ」の意味は?

そもそも「どちゃくそ」はどのような意味なのでしょうか。

大枠のイメージとしては「大きい」や「すごい」という意味で使われます。「めっちゃ」や「めちゃくちゃ」と似た言葉と認識していただければOKです。

形容詞などの前に置くことで、どの程度なのかを表現できます。例えば、「めっちゃおいしい」「めちゃくちゃイケメン」などと言いますよね。

「どちゃくそ」も同じ要領で使うことができ、「どちゃくそおいしい」「どちゃくそイケメン」という使い方をします。

「どちゃくそ」の語源

「どちゃくそ」と聞くと、冒頭で「めっちゃ」に似ていると説明したので、関西弁なのかと思う方も多いのではないでしょうか。

関西圏の方言ではないか、という意見もありますが、実は「どちゃくそ」の語源となる方言はないとされているのが現状です。

ゆえに語源は定かではありませんが、あるお笑い芸人が「どちゃくそ」という言葉を使っており、その言葉を聞いた人たちがSNS上で使うようになった、という説が濃厚です。

テレビに出演されていたことからも影響力があり、かつ珍しい言葉だったのですぐにネット上で広まったのではないかと考えられています。

ネットスラング語やギャル語という意見も

「どちゃくそ」が拡散されるようになったのはネットの影響力が強かったこともあり、ネットスラングだという意見もあります

また、ただ単に「どちゃくそ」という言葉の意味が分からないということから、ギャル語ではないかと考える人も多いようです。

ギャル語の代表的な言葉としては、やばいことを「やばたにえん」と言ったり、ハイテンションのことを「あげぽよ」と表現したりと、意味が分かりにくい言葉を使う傾向にあります。

「どちゃくそ」も、意味を知らない人からするとギャル語の一種と思うのも、十分頷けます。

次ページ:どちゃくその使い方(例文つき)

SHARE