優男の意味は? 「モテる優男」と「モテない優男」の決定的な違い
優男とは、優しい性質の男性のこと。女性から優男と言われたとき、「これって褒め言葉? それとも悪口?」と悩む人もいるのではないでしょうか。優男には女性にモテる優男とモテない優男があるんです。今回はモテる優男になる方法を恋愛事情専門家・恋愛コラムニストの神崎桃子さんに教えてもらいました。
「彼氏にするなら上から目線の男はパス!」
「やっぱり優しくてわたしの意見を聞いてくれるような人がいいな」
そう、多くの女性たちは「わたしの話を聞いてくれる」「わたしの願いを聞いてくれる」穏やかな優しい男性が大好き。
確かに女性向けの恋愛ゲームや漫画、ドラマでは「俺様系」や「S系男子」は大人気だけど、あれはもれなく「イケメン」という設定がついてくる(笑)。
壁ドンや顎クイのシーンに女性が胸キュンするのは明らかに彼らが美男子だからこそ!! リアルでオラオラ男に恋したい女性なんてほぼいない。
現実の世界で彼氏にするならなんたって優しい男、そう「優男」!
たとえ、イケメンじゃなくとも「優男」であれば女性の気持ちを引きつけることができるのダ!
今回はあなたが“女心の分かる優男”になるべく、神崎桃子がレクチャーするよ!
優男(やさおとこ・やさお)の意味とは
「優男」は本来「やさおとこ」と読むけど、イマドキは「やさお」と言ったりもする。
この「優男」という言葉は古来
1.上品でスラリとした男
2.風流・芸術を理解する男、風雅な男
という意味の言葉なのだけど、「優しい性質の男」「穏やかな性格の男」を指して使われることがほとんど。
ただ、気をつけてほしいことが……!!
恋愛において女性が「優男」という言葉を口にするとき、良い意味において使う場合と悪い意味において使う場合があるから厄介なのよ。
え? どういうことかって?
あなたが良い意味で優男と言われるために読み進めてみて!
優男って褒め言葉? 悪口?
「あいつ、優男(やさお)じゃない?」
「あの人、ヤバいくらい優男(やさお)なのよ」
女性は優男という言葉を使い分けてる。
「褒め言葉で使う場合と呆れて使う場合」ってこと。そうそう、「あなたって、いい人だよね」っていうのと同じ(笑)。
女性の男性に向けて使う「いい人」とは、「真面目で誠実」「信頼できる」という尊敬を込めている場合と、「ちょっと、男性としては見られない」「生理的にムリ」という小バカにした意味で使うときの「いい人」があるの。
女って残酷よね~。
だから、「あなたって、優しいのね」ってもし女性に言われたとしても「有頂天」になるのは早すぎる!
だって「優しい男」には「女が好む優男」と「女が好まない優男」があるのだから(笑)
たとえば、優柔不断だったり、なんでも「いいよいいよ」を安請け合いしたり、人の言いなりだったり、イザというとき自分の意見が言えない……とかであれば、「彼氏としては考えられない軟弱な優男」になるの。
逆に「頼りがいのある優男」になれたら、女性の「恋愛守備範囲に入る」ってこと。
どんな人? 女に好かれるモテ優男の特徴
これを読んでくれている男性陣には女性が恋愛対象外にしてしまうような「優男」になど絶対になってほしくない。
“女が望む優男はこんな男!”ということをここで知っておいてね。
(1)女性の話に共感できる
まず“話しを聞かない男”は好かれるどころか敬遠される。
女性が最も嫌うのは「……でもね」「いやいや、それは違うでしょ」と、話に“否定”から入る人。
真の優男は女性の話を遮って自分の主張などしないし、女性へのアドバイスを偉そうに語ることもない。
優男はまず相手の話に耳を傾けるもの。
女というのは「分かる、分かる」「だよね、だよね」と、理解し合うことで人間関係を深めようとする生き物。
女性が良き仲間、良き友人として認める人間というのはこの共感なくしては始まらない。
つまり、女性から好かれる優しい男になるにはこの共感力なくしてはムリってこと!
「あなたにならなんでも話せるワ!」と女性から慕われるにはこの共感力が必須よ。
相手の話を「うんうん」と相槌をしながら真剣に聞くことで、女性が話をしやすいようしてあげてね。

共感力がある人の特徴や、その高め方・コントロールの仕方を解説します。
(2) 調べることを惜しまないリサーチができる
女性との雑談の中で「この曲、好きなんだよね」とか「あれ、おいしそう」「このお店、気になる」などの話が出てきたらしっかりチェックすべき!
自分には全く関係のないものであっても、興味のないことであっても、相手の好きなモノだと知れば即リサーチするような男性は女性から好感度大の優男!!
もし、仮に気になる彼女の趣味や嗜好をインプットしていれば
「今度、ココに行ってみない?」
「こ~ゆ~の好きだって話してたよね」
と誘ったりプレゼントしたりもできるしね!
「前もって調べておいてくれる男性」を嫌がる女はいない!!
彼女は「わ~、あの話、覚えてて調べてくれたんだ!」って感激して喜んでくれるハズ。
“ただその場で話を聞くこと”なら誰だってできるんだよ。
でも相手が話した内容から、それを調べたり確認したりすることこそ「本当の優しさ」ってこと!
(3)相手が女性であるからこその気遣いや手助けできる
女は男よりもどうしたって非力なもの! 筋力や筋肉量はあきらかに違う……。
そこをわきまえている男性とそれを考えていない男性とでは「雲泥の差」よ!
“自分よりも弱い女性”を守れるような行動が取れる男性に女性は優しさと頼もしさを感じるの。
例えば、こんなこと。
高い所にある物を取ってやるとか、重い扉を先に開けてやるとか、女性の荷物をササッと持つとか、自分は車道側に回るとか、歩く速度に合わせてやるとか……そんな態度を“男の優しさ”として感じ取ることができる。
「先にスタスタと行ってしまう」「彼の背中を見ながら歩くのは悲しい」……なんて男性に不満を持つ女性が現にいるんだよ。
男性は女性よりも脚力も歩幅もあるので速く歩けるかもしれないけどさ。
あなたには女性の歩く速度を気にしながら自然とペースダウンするくらいの優しさは持っていてほしいな。

気遣いの意味やを気遣いすることのメリット、気遣いができるようになるための方法について紹介します。
(4)LINEや返事を待たせない
優男は女性へのLINEや連絡を惜しまない。
女性が「連絡がマメだと安心する」のは「自分のことを気にかけてくれているんだ」と思えるから……。
まさかまさか、あなたは女性からのLINEやメールに返信漏れなんてない、よね?
「え? なんでだろ? とっくに見てるハズなのになぜ返ってこないの?」
もちろん、仕事中や就寝中となれば話は別だけど、相手から長いこと既読スルーなんてされたらネガティブになる女性は多いもの。
男同士の付き合いならば数日既読スルーしたって友情にヒビなんて入らないだろうけどさ、女性というのは「なかなか返事がない」となればたいてい良くない方向に考えてしまうもんだよ。
神崎桃子が言っておきたいのは「女に余計な心配をさせるような男はダメ」ってこと。
本当に忙しい状況で連絡できなかったとしても後日「ごめん。仕事が立て込んでたんだ。慌てて返すよりも落ち着いてから返信したかったから……」ってフォローは入れてあげて。
「本当の優男」というのは女性を不安にさせたりしないもんだよ。

まめな人とはどういう人? や特徴モテる理由を解説します。
本当に優しい男はね、相手の立場になって考えられる人なの
女性に好かれる優男になるのは、めちゃめちゃハードルが高いことではないよ。
だって相手が喜ぶことや相手の手助けになることをちゃんと考えればいいだけ。
「こうしてあげると彼女はラクかも……」
「こうしてあげたらうれしいかも……」
「こうしたら不安にさせちゃうかも……」
いつどんなときも、相手の立場になって「今はこうしてあげた方がいいんじゃないかな」と思ってあげることこそ、相手にとって何よりの優しさになる!!
……そうそう、女はね、彼氏のことや恋バナを女子会で披露したがるもの。
あなたには「わたしの彼氏ってマジ優しい人なの~~」と、“彼女が自慢したくなるような優男”になってほしいわ。
(神崎桃子)
※画像はイメージです