お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

医師に聞く! 生理中、温泉に入ってもいいの?

尾西芳子(産婦人科専門医)

産婦人科専門医の尾西芳子先生が「生理中の温泉」について解説します。

楽しみにしていた彼氏や友だちとの温泉旅行。こんなとき、ピンポイントで生理がやってきてしまったら……。本当に憂うつな気分になりますよね。

経血量が少なければ大丈夫なような気もするけれど、そもそも生理中は温泉に入ってもいいの?

今回は、そんな疑問について、一般女性の意見と産婦人科専門医の尾西芳子先生の見解を聞きました。

hote86_tukaretenecyatta15111240_tp_v

温泉旅行中、生理になったらどうする?

ところで、いったいどれくらいの女性たちが温泉旅行中の生理に直面したことがあるのでしょうか? まずは、温泉旅行で生理に悩まされた女性の実体験を見ていきましょう。

温泉旅行中、生理になった経験のある女性は47.7%

実際、旅行中に生理を迎えてしまった女性の割合とは? まずは女性たちにこんな質問をしてみました。

Q. 温泉旅行中、生理になってしまったことはありますか?

Q. 温泉旅行中、生理になってしまったことはありますか?

はい(47.7%)
いいえ(52.3%)
※有効回答件数176件

約半数の女性が、運悪くも旅行中の生理を経験したことがあるようです。

せっかくの温泉旅行、生理がきてしまっては思う存分楽しめないですよね。みなさん、どのようにして旅行を切り抜けたのでしょうか。

温泉で生理がきてしまったエピソード3選

hotel86_koibitorouka20150220232157_tp_v-2

生理になってしまった女性は温泉を諦めたの? それとも入浴した? 温泉旅行中、実際に生理がきてしまったという女性84人に、そのときのエピソードについて教えてもらいました。

ひとり寂しく内風呂へ

・「会社の旅行中に生理になってしまい、ひとりで内風呂に入っていた」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「友人と行ったが、ちょうどその日に生理になったため温泉には入れず、お部屋のお風呂に入った」(30歳 /金融・証券/事務系専門職)

 

彼氏との温泉旅行でガッカリ

・「彼氏と行って、結局お風呂に入れなかった」(27歳/自動車関連/営業職)

・「彼氏と行ったとき。温泉は入らずシャワーで済ませた」(24歳/医療・福祉/販売職・サービス系)

 

タンポンを使って入浴を強行

・「女友だちと行き、なってしまった。初日で少なかったので、タンポンを使い入浴した」(34歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「予定外の生理で困ったけど、温泉を楽しみたかったのでタンポンを利用した」(34歳/小売店/販売職・サービス系)

 

せっかくの温泉旅行、やはり「どうしても温泉に入りたい!」と思う気持ちはありますよね。とはいえ、実際に入ってもいいかどうかは別問題。

身体への影響やマナー問題など、さまざまなことが頭をよぎるはずです。それらを考えた上で入るか入らないか、行動は人それぞれに分かれる結果となりました。

さて、実際問題生理中に温泉に入ってもいいのでしょうか? 次ページでは、尾西先生に生理中の身体は温泉に入ってもいいのかどうか聞いてみました。

生理中、温泉に入ってもいいの?

実際問題、あなたは生理中の入浴をどうしていますか? 温泉施設によっては、生理中の入浴を断る場合もあるのだとか。

また、マナーの問題だけでなく、身体への影響も気になるところですよね。さっそく尾西先生の解説を見ていきましょう。

生理中の温泉は基本的にはNG

hotel_yubune20150221103906_tp_v-1

基本的に月経中の温泉入浴はNGです。その理由はいくつかあります。

(1)温泉水は雑菌がいっぱい

普段子宮の入り口は硬く閉じていますが、生理時は中の血液を排出させるため、ここが緩んでいます。そのため外からの雑菌が子宮の中に入りやすい状態になっており、大勢の人が使用している温泉への入浴はリスクがあるといえます。

(2)生理中は貧血気味

個人差はありますが、生理中は血液が失われるため貧血や脱水になっています。したがって、温泉で温まるとふらつきなどの脳貧血を起こしやすくなります。

(3)ほかの人へのマナー違反

血液というのは感染症を人にうつしてしまう可能性があるほか、雑菌が繁殖しやすいので、温泉のお湯に血液が混じるととても不潔です。ほかのお客さんのことも考えて、生理中の温泉入浴は避けましょう。

また、「生理の終わりかけなら大丈夫」と考える方もいるかもしれませんが、上記と同様の理由で基本的にはNGです。生理の終わりかけは子宮の入り口が開いており、その分お湯も子宮に入りやすい状態。さらに、失われた血液がまだ回復していないため、一カ月の中で一番貧血、脱水が進んでいる時期といえます。そのため、温泉の入浴中はこれらの症状が起こる可能性があります。

タンポンをしたまま入ってもOKなの?

基本的にタンポンの有無にかかわらず、生理中に温泉に入ることはおすすめしません。ただ、「どうしても」というのであれば、腟の中にお湯が入るのを少しでも減らす効果、逆に血液が外に流れてしまうのを防ぐ効果のあるタンポンを使用したほうが、ましだと思います。

万が一の場合は? 生理中の温泉の入り方

hotel86_daiyokujyou220150125021047_tp_v

産婦人科専門医の見解では、生理中に温泉へ入ることは推奨されないことがわかりました。とはいえ、何かの理由でどうしても入浴を避けられない場合はどんなことに注意すればいいの?

万が一のケースに備えて、こちらも尾西先生に解説してもらいました。

(尾西先生)こちらも入らないのが基本ですが、どうしてもという場合は入浴の直前にタンポンを替え、糸に血液がついていない状態にすること、出たらすぐに抜くことを心がけてください。

また、(タンポンを)抜いたあと、新しいタンポンは入れずに通気の良い状態にしておくとよいでしょう。蒸れることで腟内の雑菌やカビが繁殖することがあります。

生理中の入浴はマナー違反?

身体が万全の状態ではない生理中。だからこそ、多くの人が入る温泉への入浴は危険なようです。

一方で、もうひとつ気にしなければならない事項が「マナーについて」ですよね。生理中の温泉入浴はやはりマナー違反? ここでは、一般女性の本音を紹介します。

マナー違反だと思う女性の割合⇒73.3%

では、いったいどのくらいの女性の間で「生理中の入浴=マナー違反」という認識があるのでしょうか? まずはその割合を見ていきましょう。

Q. 生理中、温泉に入浴することはマナー違反だと思いますか?

Q. 生理中、温泉に入浴することはマナー違反だと思いますか?

はい(73.3%)
いいえ(26.7%)
※有効回答件数176件

約7割の女性が、マナーの問題から「生理中の温泉入浴は好ましくない」と捉えているようです。他人の経血を見て不快感を抱く人も多くいるはず。当然といえば当然の結果なのかもしれません。

ただし、生理中の入浴を許容する女性も一定数いる様子。それぞれの理由が気になるところですね。

マナー違反だと思う理由・思わない理由

hote86_yubunenitukaru15104832_tp_v-1

それぞれの回答を選んだ理由とは? くわしい意見を聞きました。

マナー違反だと思う女性たちの意見

・「お風呂が汚れるので。他人の汚物は見たくないので」(33歳/不動産/秘書・アシスタント職)

・「不潔だと思うし、一緒に行く人にも気を使わせてしまう」(34歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「(周囲が)血が出ているのを見るとぎょっとするから」(34歳/自動車関連/事務系専門職)

・「衛生的に問題あるような気がするので、控えてほしい」(33歳/食品・飲料/技術職)

・「自分も周囲への配慮から入浴は避けるので」(31歳/ソフトウェア/その他)

・「温泉かどうかにかかわらず、共用の浴槽に入るのはだめだと思う。注意していても、汚してしまう気がする」(22歳 /情報・IT/営業職)

 

マナー違反だと思わない女性たちの意見

・「ちゃんと洗って湯船を汚さなければいいと思う」(25歳/生保・損保/事務系専門職)

・「生理中でもお風呂には入るのでマナー違反ではないと思っていました」(30歳/情報・IT/事務系専門職)

・「せっかく温泉に来たので、入りたいと思う気持ちはわかるので。きちんと先に洗い流せば問題ないと思う」(31歳/情報・IT/技術職)

・「タンポンを使うなど、迷惑のかからない対応をすれば問題ないと思うから」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

 

周囲の人の気持ちを配慮した上で、「マナー違反」だという認識を持つ女性が多くいました。自分はよくても、相手はどう思っているのか。マナーを考える上では重要なポイントですよね。

一方、同じ女性として生理になってしまった残念な気持ちがわかるからこそ、許容する声も。とはいえ、その際もしっかり洗ったり、タンポンを使ったり、経血を外に漏らさないケアが必要だと考える意見がほとんどでした。

まとめ

判断に迷う生理中の温泉入浴。身体の面とマナー面からの見解はいかがでしたか? 生理中に温泉へ入ることは、健康状態にさまざまなリスクを及ぼすということ。それを考えただけでも、入浴を見送ったほうがいいのは明らかですよね。

また、マナーの面でも7割以上の女性が生理中の入浴を好ましくないと感じています。「せっかく来たのだから入りたい!」という気持ちはわかりますが、自身の健康状態や施設のルール、周囲への配慮も加味して、適切な判断をしてくださいね。

(取材協力:尾西芳子、文:マイナビウーマン編集部)

※画像はイメージです

(※)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年5月1日~2017年5月10日
調査人数:176人(22歳~34歳の女性)

※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.05.24)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

SHARE