【実録】こうやって恋に落ちたんです! 私が社内の男性に惹かれた瞬間11選
日常生活の中で、「ステキな異性との出会いがない!」と嘆いている方はいませんか? 「出会いがない」のではなく、実は「見逃しているだけ」という可能性もあるのかも……。身近な出会いと言えば「社内の異性」! 働く女性たちが社内の男性を好きになってしまったきっかけを教えてもらいました。
反復効果!?
・「席が近かった」(32歳/金融・証券/専門職)
・「同期だったので同期会などで仲良くなった」(30歳/建設・土木/事務系専門職)
・「同じプロジェクトをするのに、ずっとその人と一緒にいたから」(24歳/情報・IT/技術職)
心理学では「人は何度も繰り返し接する相手に、好意を抱きやすい」ということが分かっています。同僚との単純な接触も、知らぬ間に女性の心に大きな影響を与えているようですね。身を任せてみるのもアリ!?
「特別」に弱いです!
・「あちらから好意を寄せられたとき」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「自分だけ特別扱いされて」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
多くの同僚の中、自分だけを特別扱いしてくれる男性がいれば、やはり気になってしまうもの。「一度くらいデートしてみてもいいかな」と思う方も多いのでは?
気遣いにキュン
・「仕事手伝ってもらったことがきっかけで、さりげない優しさが好きになった」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「落ち込んでいるときに優しい言葉をかけてくれたとき」(30歳/医療・福祉/専門職)
仕事では、相手を頼ったり、逆に頼られたりすることも多いです。困っているときに優しくされたら……思わずキュンとしてしまう方も多いのでは? 恋に発展することも、珍しくないようです。
意外な一面に……
・「男性なのに失恋でぼろぼろになってしまっていたときに、かわいいと思いました」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「ふと違う優しい一面を見て思わずドキっとしたことがあります」(31歳/自動車関連/事務系専門職)
女性が弱い「男性のギャップ」。仕事ができる同僚が、格好悪いところを見せてくれた瞬間に、恋が始まるのかもしれません!
いつの間にか
・「一緒に仕事をしていたときは対象外だったのに、その後、仕事の話や相談をしているうちに親しくなったことがある」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「気付いたらなんでも話せる人になっていた」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
毎日の仕事をこなしながら、まるでドラマのような恋愛展開を経験する女性も。「いつの間にか、好きになっていた」というのが、女性たちの本音なのでしょう。その後どうなったのか、気になってしまいます!
「周囲にバレたら面倒」、「今さらそんな風に感じられない」など、社内恋愛にはデメリットもあります。その一方で、もし本当に好きな相手を見つけられたら、毎日の仕事がもっと楽しく感じられるはず! 2015年はぜひ、新たな視点で「社内の男性」を見つめてみてはいかがでしょうか。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2014年12月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳~34歳の働く女性)