お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

整理する予定を入れておく!? メール&資料の整理テクは?

コツが「ある」と答えた人は5割強とこちらのほうが若干多い結果に。一方、「ない」と答えた人は、「片づけても、片づけてもたまってしまう!」「捨てどきがわからない」「整理する暇がない!」という理由が多い印象でした。

[回答者数:300(1年目=8.3%、2年目=12.7%、3年目=9.0%、4年目=13.0%、5年目=8.0%、6年目=8.7%、7年目=10.7%、8年目=9.7%、9年目=8.0%、10年目以上=10.7%、その他=1.2%)/『マイナビウーマン』にて2013年2月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、「資料やメールの整理術」にまつわるアイデアや悩みを教えてください。

案件ごとに分ける

  • プロジェクトごとにファイルや封筒を分けて保管する。(学校・教育関連/秘書・アシスタント職/6年目)
  • 同じ資料をまとめてファイル。わからないところだけは細かく説明書きして、誰が見てもわかるようにしておく。(通信/事務系専門職/6年目)
  • 案件ごとにクリアファイルに必ず入れるようにしています。(建設・土木/事務系専門職/6年目)
  • 案件ごと(客先ごと)にフォルダをつくる。(金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職/8年目)

何の資料かわかりやすいように

  • クリアファイルを色別にして整理する。(商社・卸/営業職/4年目)
  • インデックスをつけると書類が見つけやすい。(その他/その他/5年目)
  • フォルダに年ごとに分けて入れる。名目にも日付を入れておく。(金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職/6年目)
  • ラベルをつける。(建設・土木/技術職/8年目)
  • それぞれフォルダ分けする。書類はファイルごとに分けて背表紙などをつけ、ひと目でわかるようにする。(建設・土木/事務系専門職/6年目)

ふせんを使う

  • 内容ごとにフォルダやふせんで振り分ける。(団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職/2年目)
  • ファイルにふせんを貼って項目ごとにとじる。(農林・水産/専門職/2年目)
  • ふせん、クリップ、タックインデックス、クリアファイルを活用すること。「誰が見ても見やすい・分かりやすい」が鉄則。(金融・証券/専門職/3年目)
  • ふせんをつける。(ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職/7年目)
  • 書類は必ずクリアファイルに入れて、すぐにふせんでインデックスをつける。放っておくと、重要度がわからず、いくらでも死料になるから。(情報・IT/事務系専門職/9年目)
  • ファイルやふせんを活用する。使わない人は大体失くし物が多い。(機械・精密機器/営業職/9年目)

次のページを読む

SHARE