お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ルノルマンカードに関する資格にはどんなものがある?取得後の活用方法や受験概要もご紹介

「占いが好きなので何か資格を取ってみたい」
「ルノルマンカードに興味があり、取得できる資格を知りたい」

とお考えなら、「ルノルマンカード占いアドバイザー」と「ルノルマンカード士®」の資格取得を目指してみるのがおすすめです。

ルノルマンカード占い資格取得の通信講座はこちら

資格を取得するには時間もお金もかかると思われがちですが、この2つの資格は通信講座を利用して短期間で取得できます。
ルノルマンカードのことを深く学ぶことで、人生をよりよいものにするために進むべき方向性が見えてくる可能性があるため、資格取得に向けて動いてみてはいかがでしょうか。

ルノルマンカード占い資格取得の通信講座はこちら

本記事では、ルノルマンカードがどのような占いで、資格を取得すればどのようなことに活用できるのかをご紹介します。

資格取得が可能な通信講座や、併せて取得したい占いに関する資格についてもご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

1. ルノルマンカードとは?

カード占いの種類の一つであるルノルマンカードは、的中率の高さから、近年注目が高まってきています。
まずは、ルノルマンカードとはどのような占いなのかを、歴史やタロットカードとの違いも含めてご紹介します。

1-1. ルノルマンカードはどのような占いなのか?

ルノルマンカードは36枚のカードで構成されており、1枚1枚のカードに通し番号と絵柄がついています。

ルノルマンカード占いアドバイザー資格について

絵柄はハートや花柄などシンプルなものが多く、絵柄をそのまま占い結果として読み取ることが可能です。
例えば、騎士のカードには「ニュース」「出会い」など、太陽のカードには「幸運」「成功」などの意味があります。

ルノルマンカード士®資格について

ルノルマンカードはメインのカードとその他のカードがあり、出たカードの位置や関係性によって解釈が変わる「コンビネーション・リーディング」と呼ばれる手法もあります。
騎士のカードと太陽のカードが出た場合は「幸運なニュースが届く」というように読み取ることが可能です。

1-2. ルノルマンカードで何が占えるのか?

ルノルマンカードは気持ちを反映させやすく、過去・現在・未来を読み解くのに向いています。
そのため、恋愛や仕事・結婚・人生・本心・転機など、想いや時間が関係してくる事柄を占いやすいのが特徴です。

特に未来についてはかなり具体的に出てくるため「運命が変わる可能性がある日」を知りたいときに占うと、どのような行動を取ればよいのか・どのような出来事が起こるのかなどを教えてもらえます。

逆に、ものを失くしてしまったときに「どこに行けば見つかるのか」を占うのには向いていません。

1-3. ルノルマンカードの歴史

ルノルマンカードの誕生は19世紀半ばです。
フランスの有名な占い師であったマダム・ルノルマンの名前から「ルノルマンカード」と名付けられました。

原型は18世紀のドイツで考案された「希望のゲーム」と呼ばれるカードゲームです。
これは現代の「人生ゲーム」のようなものだったそうですが、このゲームのカードをまねた「プチ・ルノルマン」と呼ばれるカードが発売されました。

この「プチ・ルノルマン」がヨーロッパで人気となり、メジャーな占いとして扱われるようになったといわれています。

2011年ごろからは、日本でも注目を集めるようになりました。

1-4. タロットカードとの違い

カード占いといえば「タロットカード」が有名ですが、ルノルマンカードとはどのような違いがあるのでしょうか。

まず、タロットカードは1枚の絵がさまざまな意味を持つため、占う内容は抽象的なものが多く、読み取り方はさまざまです。

一方のルノルマンカードはカードが持つ意味を繋げて読み取るため、より具体的な答えが導き出されます。
そのため、今抱えている悩みに対してどう動けばよいのかを考えやすいのが特徴です。

シンプルでわかりやすい答えを求めているならルノルマンカード、より深堀りしたいのであればタロットカードというような使い分けができます。

2. ルノルマンカードに関する資格とは?

ルノルマンカードに関する知識や技術を習得していることを証明するために、資格の取得がおすすめです。

資格取得を目指して勉強することで、ルノルマンカードの専門的なスキルが身に付きます。
そのスキルを活かして自分自身や身近な人のことを占えるようになるでしょう。

また、ルノルマンカードを使った仕事をするうえで、肩書を名乗れるようになります。
活躍できる場面が広がり、その分、占い師としても箔がつくのではないでしょうか。

ルノルマンカードに関する資格については、次項以降で詳しくご紹介します。

3. ルノルマンカードに関する資格取得後の働き方

ルノルマンカードに関する資格を取得すると、仕事面で次のような活動に役立てられます。
資格取得後のことを確認しておきたい方は、ぜひ参考にしてください。

3-1. 占い師

基本的には資格がなくても占い師として活動することは可能です。
しかし、資格の有無は信頼度に大きく影響するため、取得しておけば顧客が増える可能性は高くなります。

また、占い師は求人募集もされている人気の職業です。
資格があることで採用に有利になることも考えられるため、働き先の選択肢を広めたければ取得しておいたほうがよいでしょう。

占い師としての働き方にはさまざまなものがあり、対面式だけでなく電話やメールで相談を受けるスタイルも増えてきています。

資格を取得していれば、自分に合った働き方を選択しやすくなるのではないでしょうか。

3-2. カルチャースクールの講師

資格取得後は、カルチャースクールの講師として活動することも可能になります。
カルチャースクールでは自分の特技などを講師として教えられるため、ルノルマンカードのことを多くの方々に知ってもらうチャンスです。

カルチャースクールで講師をすれば定期的な収入を得られるうえ、講座の宣伝などはスクール側が行ってくれるというメリットもあります。

3-3. YouTuber

占い師としての働き方は多様であり、中にはYouTubeで自分の占いを発信している方も珍しくありません。

「占い師と対面でやり取りするのが苦手」という理由で、YouTubeを視聴する方法で占いを楽しむ方も増えているのです。

資格を持っていればYouTuber占い師として活躍しやすくなり、より多くの方々にルノルマンカードのことを知ってもらえるようになるのではないでしょうか。

4. 人気のルノルマンカードに関する資格

人気のルノルマンカードに関する資格には「ルノルマンカード占いアドバイザー」と「ルノルマンカード士®」があります。
それぞれどのような資格で、取得後はどう活かせるのか、確認しておきましょう。

4-1. ルノルマンカード占いアドバイザー

ルノルマンカード占いアドバイザーは、「JFTA(日本占い師協会)」が認定する資格です。

取得するとルノルマンカードに関する知識を有していることが証明され、ルノルマンカード占いアドバイザーを名乗って活動できるようになります。

自宅やカルチャースクールなどで講師活動も行えるため、活動の幅を広めたい方におすすめです。

試験は2カ月に1回のペースで実施されており、自分のタイミングで受験できる点も魅力です。
試験にはルノルマンカードとは・ルノルマンカードの歴史・ルノルマンカードとタロットカードの違い・カードの意味・見方などが出題され、70%以上の正答率で合格となります。

「ルノルマンカード占いアドバイザー資格試験概要」
・受験資格:特になし
・受験料:10,000円(税込)
・受験申請:インターネットからの申し込み
・受験方法:在宅受験
・合格基準:70%以上の評価
参考「JFTA(日本占い師協会)」

試験日程や申し込み期間・合否発表日などは「JFTA(日本占い師協会)」 のホームページよりご確認ください。

4-2. ルノルマンカード士

ルノルマンカード士®はJAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)が認定する資格で、以前までは「ルノルマンカード占いインストラクター」という名称でした。

名称変更に伴う、試験範囲や合格基準などの変更はありません。

取得するとルノルマンカードの占い方に関する知識を有していることが証明され、ルノルマンカード士を名乗って活動できるようになります。

試験にはルノルマンカードのルール・リーディングについて・キーカードについて・ワンオラクル・コンビネーション・リーディング・グランタブローとは・サンプルリーディングなどの知識が問われる問題が出されます。
正答率70%以上で合格です。

「ルノルマンカード士資格試験概要」
・受験資格:特になし
・受験料:10,000円(税込)
・受験申請:インターネットからの申し込み
・受験方法:在宅受験
・合格基準:70%以上の評価
参考「JAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)」

試験日程や申し込み期間・合否発表日などは「JAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)」 のHPよりご確認ください。

5. ルノルマンカードに関する資格を取得する方法

ルノルマンカードに関する資格を取得する方法には、主に「独学する」「スクールに通う」「通信講座を利用する」の3つがあります。
自分に合った方法を見つけるためにも、それぞれの特徴を確認しておきましょう。

5-1. 独学する

ルノルマンカードは独学もできますが、正しくカードリーディングを行えるようにきちんと知識を身に付けなければなりません。

ルノルマンカードを購入する際に付属されている解説書を見て学ぶ方法もありますが、さまざまな書籍も市販されているため、そういったものも利用するのがおすすめです。

独学だと費用を抑えられ、自分の好きな時間に学べるというメリットがあります。

ただし、正しい知識が身に付かない恐れがあることや、分からなないことがあっても質問できないため、自分で調べなければならないことなどがデメリットです。

5-2. スクールに通う

ルノルマンカードに関する資格取得向けのスクールに通う方法もあります。
同じようにルノルマンカードのことを学んでいる仲間に出会えるため、情報交換ができたりモチベーションが維持できたりするのがメリットです。

ただし、自宅から通える範囲にスクールがあるとは限らず、探すのに苦労する可能性があります。

また、交通費を含めスクールにかかる費用のことを考えると、負担が大きい方もいらっしゃるのではないでしょうか。

5-3. 通信講座を利用する

「スクールが近くにない」「通う時間を作れない」などの事情がある場合は、通信講座を利用する方法がおすすめです。
自宅にいながら好きな時間に学べるうえ、スクールに比べて費用を抑えられるメリットがあります。

また、分からないことがあれば質問でき、効率よく学ぶことが可能です。

以下でご紹介する「SARAスクール」と「諒設計アーキテクトラーニング 」では、資格取得のための講座を受講できます。

5-3-1. SARAスクール

SARAスクールは、初心者でもわかりやすい教材と丁寧な指導が特徴の通信講座です。

人気の資格である「ルノルマンカード占いアドバイザー資格」と「ルノルマンカード士資格®」を同時に取得できます。

初期費用を抑えたい方におすすめの「基本コース」では、学習後に自分で申し込みをして受験料を別途支払うことで資格試験を受験することが可能です。

一方の「プラチナコース」は短期間で確実に資格を取得したい方におすすめで、受講して課題を提出するだけで卒業と同時に2つの資格を取得できます。
プラチナコースだと短期集中すれば約1カ月で資格を取得できるため、お急ぎの方はチェックしてみるとよいでしょう。

料金は「基本コース」が5回分の添削課題付きで59,800円、「プラチナコース」が同じく5回分の添削課題と卒業課題付きで79,800円です。

まずはSARAスクール のHPから、資料請求・受講申し込みの詳細を確認してください。

5-3-2. 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニング では、ルノルマンカードの基本から実践的な占い方まで学べる講座です。

自宅にいながら「ルノルマンカード占いアドバイザー」と「ルノルマンカード士®」の2つの資格を取得できます。

講座の累計受講者数は7,000万人を突破しており、そのうち92%が初学者です。
1日30分の学習でも資格取得を目指せる、初心者の方も安心の講座となっています。

費用を抑えたい方には59,800円で受講できる「基本講座」が、すぐに資格を取得したい方には79,800円で受講できる「スペシャル講座」がおすすめです。
「スペシャル講座」は卒業課題の提出により資格認定を受けられるため、確実に資格を取得できます。

どちらも受講期間は6カ月ですが、短期集中すれば約2カ月で修了します。

まずは諒設計アーキテクトラーニングのHPから、資料請求・受講申し込みの詳細を確認してください。

6. 併せて取得したい占いに関する資格

資格を取得してルノルマンカード占いアドバイザーやルノルマンカード士®として活動することを希望されているのであれば、以下のような資格を併せて取得しておくのがおすすめです。

占い師や講師として活動するにあたってさまざまな占いに関する資格を取得しておくことで、お客さまへのアピールにもなるでしょう。

6-1. タロットカード士®

ルノルマンカードと同じカード占いの中で特に人気なのがタロットカード士®の資格です。
ルノルマンカードとの違いを知ったりタロットカードならではの視点で占ったりできるように、併せて取得してはいかがでしょうか。

タロットカード士®も「JFTA(日本占い師協会」 が認定する資格で、取得後は自宅やカルチャースクールなどで講師としても活躍できます。

6-2. 風水セラピスト

風水セラピストは「JFTA(日本占い師協会)」 が認定する資格で、風水に関する知識を持ち、気の流れをよくするための空間づくりができることを証明します。

風水は占いの中でも知名度が高いため、お客さまの安心を得ることにもつながるはずです。

風水セラピストとしての知識は人生に指針を与える際にも役立つため、ルノルマンカードに関する資格とともに取得しておくと、よりよいアドバイスができる可能性があります。

6-3. 手相鑑定士

手相はルノルマンカード同様、的中率が高いといわれる占いの一つです。

手相鑑定士の資格も「JFTA(日本占い師協会)」 が認定するもので、取得すると実際に人の手相を占える実践的なスキルを身に付けていることが証明されます。

「悩んでいる人の力になりたい」「解決に導いてあげたい」という方に人気の資格です。

7. まとめ

ルノルマンカードの歴史や占い方をはじめ、人気の資格や資格取得後の働き方などを詳しくご紹介しました。

ルノルマンカードはカード占いの中でも的中率が高く、特に未来について占いやすいことから、注目を集めています。

人気の資格である「ルノルマンカード占いアドバイザー」や「ルノルマンカード士®」の資格を取得すれば活動の幅も広がるため、資格取得の方法を確認しておくとよいでしょう。

この2つの資格を同時に取得できる通信講座には「SARAスクール」と「諒設計アーキテクトラーニング 」があります。
初心者でも利用しやすい講座として人気が高いため、ぜひチェックしてください。

SHARE