宿曜占星術資格とは?宿曜占星術士になるには?必要な宿曜占星術資格や仕事内容は?
宿曜占星術に興味があり、将来は宿曜占星術士として仕事をしたい場合、どうすればよいのでしょうか。
この記事では、宿曜占星術士になるために必要な資格や仕事内容を徹底解説しています。
資格を取得するための勉強方法や、おすすめの通信講座も併せて紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
宿曜占星術とは
宿曜占星術とは、古代インドで生まれた占星術が中国に伝わり、弘法大師空海が日本に持ち帰って翻訳したといわれています。
月の周期を27の宿と宿道十二宮に分け、人の性質や吉凶、吉凶の日にちを月の状態で占うといったものです。
宿曜占星術は月の運行を基準にしており、太陽の運行を軸にしている西洋占星術とは対照的な関係にあります。
宿曜占星術士になるには
宿曜占星術士は、正しい知識があれば誰でも仕事にできます。
ただし、占い師は人気職業のひとつ。
宿曜占星術の知識があることの証明として、宿曜占星術の資格を取得したほうが有利です。
カルチャースクールの講師やネット上で占い師として活動する上でも、資格があるとお客様からの信頼が高まるでしょう。
宿曜占星術士として仕事をしたいのであれば、まずは資格取得がおすすめです。
宿曜占星術資格を通信講座で取得できる諒設計アーキテクトラーニングはこちら!
宿曜占星術士の仕事内容と活躍分野
宿曜占星術士を仕事にする場合、どのような活動ができるのでしょうか。
学校、一般企業、開業の3つの分野に分けて活動内容や活躍分野をご紹介します。
学校での仕事内容
宿曜占星術士の資格があれば、宿曜占星術の講師として活動できます。
自宅やオンライン、カルチャースクール等で講義を開き、宿曜占星術の知識や開運方法を伝授します。
一般企業での仕事内容
一般企業での宿曜占星術士の採用はほとんどありません。
多くの場合、プロダクションに所属して占い師として活動します。
電話やチャット、オンライン面談やメールなど、自分に合った鑑定方法を採用しているプロダクションを探してみましょう。
独立開業
インターネットが普及している現代では、宿曜占星術士として独立開業することも可能です。
オンラインで占ったり、開運術を伝授したりと方法はさまざま。
SNSやブログを通し、ファンが増えて知名度が上がっていくと、占い師だけでなく講師としての活動も兼任できるなど、仕事の幅が広がります。
宿曜占星術資格を通信講座で取得できるSARAスクールはこちら!
宿曜占星術士の勉強・学習方法
宿曜占星術士の勉強をするのであれば、通信講座の受講が近道です。
宿曜占星術は独学でも学べますが、関連する文献が多く存在するためどれを選んでいいか分からないことも。
通信講座であれば、必要な知識がオリジナルテキストでまとめられているだけでなく、資格試験対策も兼ね備えているので初心者でも安心です。
宿曜占星術資格を通信講座で取得できる諒設計アーキテクトラーニングはこちら!
宿曜占星術資格|代表的な資格
ここでは、宿曜占星術士の代表的な資格を2つご紹介します。
宿曜占星術士として活用できる資格はさほど多くありません。
今回ご紹介する2資格は、どちらも宿曜占星術の知識を証明するのに最適な資格といえます。くわしく見ていきましょう。
宿曜占星術アドバイザー
まずご紹介するのは、「宿曜占星術アドバイザー」です。
宿曜占星術アドバイザーとはどのような資格なのでしょうか。
資格の特徴や資格取得方法をご紹介します。
宿曜占星術アドバイザーとは
宿曜占星術アドバイザーとは、日本占い師協会が認定する民間資格です。
資格の取得によって、宿曜占星術の基礎知識や開運法、二十七宿の吉凶や九曜星についてなど、宿曜占星術に関する幅広い知識を身に着けていることが証明できるでしょう。
資格取得後は宿曜占星術の講師として自宅やオンライン、カルチャースクール等で活動できます。
宿曜占星術アドバイザーの資格取得方法
宿曜占星術アドバイザーの資格は、日本占い師協会が開催する認定試験に合格すると取得できます。
資格取得のためには、通信講座の受講が近道です。
民間資格のため、誰でも受験は可能ですが、宿曜占星術アドバイザーの資格には専用テキストがありません。
そのため、独学での試験対策は難しい可能性も。
資格をなるべく早く取得したい、初心者でも安心できる学習環境で勉強したいという人には通信講座がおすすめです。
二十七宿鑑定士
次にご紹介するのは、「二十七宿鑑定士」という資格です。
宿曜占星術に出てくる「二十七宿」の鑑定士とはどういった資格なのでしょうか。
二十七宿鑑定士の特徴や資格取得方法をチェックしていきましょう。
二十七宿鑑定士とは
二十七宿鑑定士とは、日本メディカル心理セラピー協会が認定する民間資格です。
宿曜占星術の基礎である二十七宿の見方や割り出し方、二十七宿それぞれの素質や各宿と他宿の関係性など、宿曜占星術に関する知識があることを証明できるでしょう。
資格取得後は、自宅やオンライン、カルチャースクールの講師として活動できます。
二十七宿鑑定士の資格取得方法
二十七宿鑑定士の資格は、日本メディカル心理セラピー協会が開催する認定試験を受験して取得します。
「資格をなるべく早く取得したい」「学習方法が分からない」といった人には通信講座がおすすめです。
二十七宿鑑定士の資格には、専用のテキストがありません。
そのため、独学で勉強したとしても試験対策までは難しい可能性も。
通信講座はプロ監修のオリジナルテキストを使用し、試験対策までカリキュラムに組み込まれているため、初心者でも安心して学習できます。
どの資格がおすすめ?
宿曜占星術士としておすすめの資格は「宿曜占星術アドバイザー」と「二十七宿鑑定士」の2種類ですが、どちらを目指せばよいのでしょうか。
資格選びは、どのような仕事をしていきたいかを明確にすることが重要なポイントです。
ご自身が今後仕事で活用したいのはどんな知識かを基準に選んでみて下さい。
宿曜占星術アドバイザー
宿曜占星術士の仕事で活用できるおすすめの資格1つ目は、宿曜占星術アドバイザーです。
宿曜占星術アドバイザーの資格は受験資格が特にないため、どなたでも受験できます。
【宿曜占星術資格の宿曜占星術アドバイザーの資格試験概要】
受験資格 | 特になし |
---|---|
受験料 | 10,000円(税込) |
受験方法 | 在宅受験 |
試験内容 | 宿曜占星術/宿曜占星術とは/宿星の分類 宿曜における開運法/宿の素質/角宿・亢宿 房宿/心宿・尾宿/箕宿・斗宿/女宿・虚宿 危宿・室宿/壁宿・奎宿/婁宿・胃宿 昴宿・畢宿/觜宿・参宿/井宿・鬼宿 柳宿・星宿/張宿・翼宿/軫宿/白日と黒日 二十七宿の吉凶/十二宮についてなどの知識 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
試験日程 | 年6回(偶数月) |
合格認定証の発行 | あり(有料) 合格認定証:5,500円(税込) 認定カード:5,500円(税込) |
主催者 | 日本占い師協会 |
受験申し込み~合格までの手順
宿曜占星術アドバイザーの資格試験を受けるには、どのような手続きが必要なのでしょうか。
こちらでは、資格試験の受験申込から合格までの手順をご紹介します。
1.公式サイトから受験申込をする
日本占い師協会の公式サイトのトップぺージから、「受験申込み」をタップしてます。
氏名、住所、電話番号など必要事項を入力し、希望を受験する資格の項目内から「宿曜占星術アドバイザー」のボックスにチェックします。
入力内容を確認し、送信して申し込み完了です。
2.試験問題の受け取り、受験料の支払い
申込後、受験案内、受験票、試験問題、解答用紙、返信用封筒が送付されます。
受験料は受け取り時に代金引換にて支払います。
支払方法は現金払い、クレジットカード払い、デビットカード払いが利用可能です。
3.在宅受験
宿曜占星術アドバイザーは在宅受験です。
試験問題と同封されている受験案内の流れに沿って受験します。
指定された期間のうち、都合のよい日を選択して受験が可能です。
4.解答用紙を郵送
受験終了後、解答用紙を返信用封筒に入れて郵送します。(別途切手が必要)
受験票は合否結果の確認に必要なため、試験終了後も自宅で大切に保管しましょう。
5.合否結果通知
合否結果は受験後約1ヶ月で公式サイトにて発表されます。
合否通知日以降、公式サイト内「合否結果照会」ページから、受験票に記載されている受験番号を入力して合否の確認ができます。
6.資格認定証、認定カードの発行
合格者は、有料で資格認定証及び認定カードが発行されます。
発行には公式サイトからの申請手続きが必要です。
「合格者専用」ページから発行申込フォームで必要事項を入力します。
申し込み完了後、到着まで1週間程度です。
発行手数料は受け取り時に代金引換で支払います。
送料・手数料は無料です。
二十七宿鑑定士
2つ目のおすすめ資格は、宿曜占星術資格の二十七宿鑑定士です。
こちらも民間資格であり、受験資格がないためどなたでも受験できます。
【宿曜占星術資格の二十七宿鑑定士の資格試験概要】
受験資格 | 特になし |
---|---|
受験料 | 10,000円(税込) |
受験方法 | 在宅受験 |
試験内容 | 三・九の秘法について/三・九の秘法による日の吉凶 九曜星について/宿の関係 各宿と他宿との関係/本命宿などの知識 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
試験日程 | 年6回(偶数月) |
合格認定証の発行 | あり(有料) 合格認定証:5,500円(税込) 認定カード:5,500円(税込) |
主催者 | 日本メディカル心理セラピー協会 |
受験申し込み~合格までの手順
ここでは二十七宿鑑定士の資格試験を受けるために必要な手順をご紹介します。
1.公式サイトから受験申込をする
日本メディカル心理セラピー協会の公式サイトのトップぺージから、「受験申込み」をタップします。
必要事項を入力し、「占いの資格」の項目内から「二十七宿鑑定士」のボックスにチェックを入れます。
入力内容を確認し、送信して申し込み完了です。
2.試験問題の受け取り、受験料の支払い
申込後、受験案内、受験票、試験問題、解答用紙、返信用封筒が送付されます。
受験料は受け取り時に代金引換にて支払います。
支払方法は現金払い、クレジットカード払い、デビットカード払いが利用可能です。
3.在宅受験
二十七宿鑑定士は在宅受験です。
試験問題と同封されている受験案内の流れに沿って受験します。
指定された期間のうち、都合の良い日を選択して受験が可能です。
4.解答用紙を郵送
受験終了後、解答用紙を返信用封筒に入れて郵送します。(別途切手が必要)
受験票は合否結果の確認に必要なため、試験終了後も自宅で大切に保管しましょう。
5.合否結果通知
合否結果は受験後約1ヶ月で発表されます。
合否通知日以降、公式サイト内「合否結果照会」ページから受験票に記載されている受験番号を入力して合否の確認ができます。
6.資格認定証、認定カードの発行
合格者は、有料で資格認定証及び認定カードが発行されます。
発行には公式サイトからの申請手続きが必要です。
「合格者専用」ページから発行申込フォームで必要事項を入力します。
申し込み完了後、到着まで1週間程度です。
発行手数料は受け取り時に代金引換で支払います。
送料・手数料は無料です。
宿曜占星術資格を学べる通信講座はこちら
では、宿曜占星術資格取得が目指せる通信講座を2つご紹介します。
いずれの講座も、おすすめした2資格を取得するための知識が同時に習得できる、とってもうれしい講座です。
通信講座の学習内容や学習期間、受講料などを解説していくので、ぜひ参考にしてみて下さい。
宿曜占星術アドバイザーW資格取得講座|諒設計アーキテクトラーニング
宿曜占星術資格の取得におすすめの通信講座1つ目は、諒設計アーキテクトラーニングが主催する宿曜占星術アドバイザーW資格取得講座です。
この講座の受講により、宿曜占星術アドバイザーと二十七宿鑑定士の2資格に合格するための知識が同時に習得できます。
諒設計アーキテクトラーニングのカリキュラムは、使用する講座用テキストをプロの先生が監修しており、1日30分程度の学習で、初心者でも約6ヶ月で修了できるので安心して受講できます。
短期集中で約2か月での習得も可能です。
宿曜占星術アドバイザーW資格取得講座には、基本講座とスペシャル講座の2種類があります。
基本講座とスペシャル講座の違いは、資格試験免除の有無です。
基本講座は、添削課題を5回提出して修了後、資格試験を受験して資格を取得します。
スペシャル講座に比べると受講料が安い点が大きな魅力です。
一方、スペシャル講座を選択した場合、添削課題を修了後に卒業課題を提出することで、2つの資格取得が認定されます。
受講料を安く済ませたい人は基本講座、確実に資格を取得したい人にはスペシャル講座がおすすめです。
【宿曜占星術アドバイザーW資格取得講座の概要】
基本講座 | スペシャル講座 | |
---|---|---|
受講料 | 59,800円(税込) 分割:3,300円×20回 (初回4,276円) |
79,800円(税込) 分割:3,800円×24回 (初回3,891円) |
受講期間 | 6ヶ月(短期集中で2ヶ月) | 6ヶ月(短期集中で2ヶ月) |
添削課題 | 5回 | 5回+卒業課題1回 |
資格試験 | あり(ご自身で申し込み) | 免除 |
宿曜占星術資格を通信講座で取得できる諒設計アーキテクトラーニングはこちら!
宿曜占星術資格取得講座|SARAスクールジャパン
次におすすめする通信講座は、SARAスクールジャパンが主催する宿曜占星術資格取得講座です。
こちらの通信講座も、宿曜占星術アドバイザーと二十七宿鑑定士の2資格に合格するための知識を同時に習得することが可能です。
基本コースとプラチナコースの2種類のいずれかを選択して受講します。
プラチナコースを受講すると、添削課題後に卒業課題を提出することで2資格が同時に認定され、資格試験の受験は不要です。
その代わり受講料は基本コースに比べると高く設定されています。
基本コースは添削課題を提出し、講座修了後にご自身で資格試験を申し込み受験します。
受講料は安く済みますが、資格試験の対策が必要です。
費用を抑えたい人には基本コースを、資格を確実に取得したい人にはプラチナコースをおすすめします。
【宿曜占星術資格取得講座の概要】
基本コース | プラチナコース | |
---|---|---|
受講料 | 59,800円(税込) | 79,800円(税込) |
受講期間 | 6ヶ月(短期集中で2ヶ月) | 6ヶ月(短期集中で2ヶ月) |
添削課題 | 5回 | 5回+卒業課題1回 |
資格試験 | あり(ご自身で申し込み) | 免除 |
宿曜占星術資格を通信講座で取得できるSARAスクールはこちら!
まとめ
宿曜占星術資格の取得によって、宿曜占星術士として活躍できます。
ただし、資格試験に対応できる公式テキストがないため、独学での合格は難しい恐れも。
通信講座を受講すると、初心者でも毎日30分の学習で、約6ヶ月での習得が可能です。
宿曜占星術士として幅広く活動したいという人は、ぜひ参考にしてみてください。
宿曜占星術資格を通信講座で取得できるSARAスクールはこちら!
占い師資格の関連記事
風水資格について
数秘術資格について
タロットカード占い資格について
パワーストーン資格について
手相占い資格について
西洋占星術資格とは?ホロスコープ資格について
アーユルヴェーダ資格について
四柱推命資格について
九星気学占い資格について
宿曜占星術資格について
姓名判断資格について
チャネリング資格について
ダウジング資格について
梅花心易資格について
夢占い資格について
算命学資格について
水晶占い資格について
ルノルマンカード資格について
女性資格取得の通信講座を詳しく見る!