体調不良の時にLINEをしてくる男性心理とは? 脈ありサインの見分け方を解説
男性が体調不良であることをLINEで知らせてきたら、どのような意味があるのか気になるもの。
それが好きな人であれば「好意を持ってくれているのかな?」なんてうれしくなる人もいるはず。
しかし、必ずしも相手に恋愛感情があるとは限りません。
今回は、男性が体調不良の時にLINEをしてくる心理と、脈ありサインの見分け方を解説。また、具合が悪いという連絡をもらった時におすすめの対応も一緒に紹介するため、ぜひ参考にしてください。
体調不良の時にLINEをしてくる男性心理
男性が体調不良の時にLINEをしてくるのは、次のようなパターンが考えられます。
(1)寂しい
具合が悪くなると人は不安になるもの。
普段は仕事や学校などで頼りになる男性でも、体調を崩すとつい寂しい気持ちが出てきてしまうこともあるでしょう。「心配してほしい」「優しくされたい」という心理からLINEをしてくることが考えられます。
彼に必ずしも恋愛感情があるとは限りませんが、少なくともあなたに対して親しみを感じていることは間違いないでしょう。
(2)かまってほしい
体調不良で仕事や学校を休んでいるのなら、時間を持て余してLINEをしてくるケースも考えられます。
この場合、あなただけではなく、いろいろな人に連絡をしているかもしれません。退屈だから自分の相手をしてくれる人を探しているのでしょう。
(3)助けを求めている
中には、本当に具合が悪くて「助けてほしい」という思いからLINEをしている可能性もあります。
特に一人暮らしであれば、身の回りのことがこなせず、不自由をしているのかもしれません。頼りになる相手としてあなたに連絡をしたのでしょう。
この場合は、すぐに返信をして力になってあげることが大切です。
(4)距離を縮めたい
体調不良をアピールしてくる男性には、距離を縮めたいという心理が隠れている可能性も。LINEをするきっかけにもなりますし、女性が看病してくれるとなれば関係性の進展も見込めますよね。
あなたの反応を見ることで、自分への好意の有無を判断しようとしているのでしょう。
(5)距離を置きたい
中には、距離を置きたいという心理から体調不良を伝えることもあるようです。
例えば、何かの約束をする時に、具合が悪いこととまた連絡する旨をセットで言われた場合は、このパターンに該当する可能性が高いでしょう。
ここで察することができずに、さらにグイグイいってしまうと嫌われてしまうかもしれないので要注意。
女性からの誘いを断ったり、スルーしたりすることができない男性に多く見られる心理といえます。
体調不良の時にLINEしてくるのは脈あり? 好意の見分け方
体調不良の時にLINEをしてくるのは、必ずしも恋愛感情におけるアプローチとは限りません。
ここからは、脈ありサインの見分け方を紹介します。
(1)返信が早い
相手からの返信が早く、ラリーがテンポ良く続くのは、それだけあなたと会話したい気持ちが強いサインです。
単純に暇を持て余しているだけかもしれませんが、自分本位ではなくこちらのことも気遣った返しをスムーズにくれるのなら、関心が高いことの表れといえるでしょう。
しかし、LINEを続けるために無理をしている可能性もあるかもしれません。あくまでも相手は体調を崩していることを念頭に置きながら、明るい話題を心掛けましょう。
Check!:LINEの返信が早いと脈アリ!? 男性心理を詳しく解説
(2)体調不良の理由が具体的
男性は関心がない相手に対して、わざわざどう具合が悪いのかなどの細かい内容は伝えない人が多いはず。
そのため、体調不良について細かく説明してくるのは、あなたに自分のことを知ってほしいという心理の表れといえます。
社交辞令的な「体調不良で迷惑を掛けてごめん」といった内容ではなく、「体調不良でしんどい」といった感情的な説明が多いことも好意のサイン。あなたのことが好きだからこそ、かまってほしいという甘えの気持ちが隠れているのです。
体調不良を知らせるLINEが来たらどう対応する?
男性から体調不良を知らせるLINEが来た時は、どう対応したら良いのでしょうか?
以下で2つの方法を紹介します。
(1)何か困っていることがないか質問してみる
男性から体調不良を知らせるLINEが来たら、かまってほしい気持ちや頼りたいことがあるのかもしれません。
そのため、まずは「大丈夫?」と心配する言葉を述べつつ、何か困っていることがないか聞いてみましょう。体調を崩して弱っているタイミングであれば、素直に甘えてくることもあるかもしれません。
また、食べ物がないなど、出かけたくても出かけられない状況に悩んでいるようなら、彼の許可を取って必要なものを持っていくのもおすすめです。これにより、相手との距離を大きく縮めるきっかけにもなるでしょう。
Check!:好きな人の体調が悪い時はLINEしてOK? 具体的な内容と注意点
(2)場合によっては電話するのもあり
彼の具合が悪そうなら、LINEではなく電話をするのもおすすめです。
男性が弱音を吐くのは、頼れると思った相手だからこそ。彼の心細い気持ちを理解し、電話をかけてみましょう。
また、声の様子から本当に具合が悪く動けないようであれば、医療機関を受診させるなど自分にできるサポートを考えてくださいね。
男性が体調不良の時にLINEをしてくるのは信頼の証
男性が体調不良だとLINEをしてくるのは、恋愛感情の有無に関係なく、人として信頼されている可能性が高いです。基本的に弱っている時は嫌いな相手にわざわざ連絡しません。
そのため、男性が頼ってきてくれたら、自分にできるサポートを考えましょう。上手に対応することで、彼との距離をさらに縮めることができるかもしれませんよ。
(#Lily_magazin)

心理カウンセラーの桑野量さんが行動・会話・LINEから分かる男性の「脈ありサイン」について解説します。
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2024年04月26日に公開されたものです