お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「使用」と「利用」の違いとは? 使い分けを例文とともに紹介

にほんご倶楽部

「使用」「利用」の類語・言い換え表現

最後に、「使用」「利用」の類語や言い換え表現を紹介します。

(1)「用いる」

「用いる」は「用にあてて使う。使用する(出典:『デジタル大辞泉』小学館)」という意味です。「用いる」も「使用」と同様に、「単純に対象物を使う」といったニュアンスを持ちます。

また、「用いる」は「新しい方法を用いて作業を進める」というように、形がないものに対しても使えます。

(2)「活用」

「活用」は、「物や人の機能・能力を十分に生かして用いること(出典:『デジタル大辞泉』小学館)」という意味です。「機能や能力を生かす」という意味があるため、「利用」に近い使い方ができます。

(3)「運用」

「運用」は「そのもののもつ機能を生かして用いること(出典:『デジタル大辞泉』小学館)」という意味です。形がないルールや制度に関して「今後はこのルールで運用していこう」といった使い方をすることもできます。

「使用」と「利用」は場面に応じて使い分けよう

「使用」は「単純に対象物を使う時」、「利用」は「対象物の特徴を生かして使う時」に用いるのが一般的。似た意味を持つ言葉ですが、2つの言葉には微妙なニュアンスの違いがあるのです。

「使用」も「利用」もプライベートだけでなくビジネスシーンでも頻出のワードなので、正しく使い分けられるよう、意味や使い方を理解しておきましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2024年02月20日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE