お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「使用」と「利用」の違いとは? 使い分けを例文とともに紹介

にほんご倶楽部

「使用」と「利用」の違い

「使用」は「書類の記入にペンを使用する」というように、「単純に物を使う時」に用いられます。対象物本来の機能をそのまま用いるときに使われる表現です。

「利用」は、ただ使うだけでなく、物の機能や性能をうまく活用するときに用いられます。例えば、「段ボールを利用してパーテーションを補強した」というように、対象物の特徴を生かす時に使えます。

上記のことから分かるように、「使用」と「利用」を使い分ける上での重要なポイントは、対象物の特徴を応用的に使っているかどうかです。単純に本来の目的通りに対象物を使う場合は「使用」、対象物の特徴を応用して活用する場合は「利用」を使うのが適切でしょう。

また、対象物を使って利益が生まれたかどうかも「使用」と「利用」の使い分けに影響を与えます。利益が生まれた場合は「利用」、そうでない場合には「使用」というように使い分けます。

ただし、使い方が応用的かどうか、利益が生まれたかどうかにかかわらず、設備や施設が持つ機能を本来の目的通りに役立てる場合は「利用」を使うのが一般的です。例えば、「あのテーマパークは多くの人が利用する人気のレジャースポットだ」といった場合が当てはまります。

まとめると、「使用」と「利用」は以下のように使い分けられます。

「使用」を使う場合
・対象物を本来の役割通りに使う場合
・対象物を使っても特に利益が生じない場合

「利用」を使う場合
・対象物を本来の役割を超えて応用的に使う場合
・対象物を使って利益が生じる場合
・設備や施設の機能を本来の目的通りに役立てる場合

次ページ:「使用」を使う場合の例

SHARE