お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「些少ですが」の意味とは。正しい使い方や「僅少」との違いを解説

にほんご倶楽部

「些少ですが」の正しい使い方(例文付き)

「些少ですが」は、物やお金を渡す際に「ほんのわずかで恐縮ですが」という謙遜の気持ちを込めて使います。

手土産を渡す際の「粗品(そしな)ですが」や、お茶を出す際の「粗茶(そちゃ)ですが」がイメージとしては近いでしょう。本当にわずかだと思っているわけではなく、相手を立てるために敢えてそう表現するのです。

例文

「些少ですが」は、目上の人相手に限らず、丁寧さが求められるシーンで幅広く使用可能です。

もし相手への敬意を追加したい場合は、「ですが」を「ではございますが」に変えて、「些少ではございますが」と表現するとよいでしょう。

・「些少ですが、ぜひお受け取りください」

・「些少ですが、お手伝いさせていただきます」

・「些少ではございますが、どうぞお収めください」

「些少ですが」の類語・言い換え表現

「些少ですが」には、いくつかの類語・言い換え表現があります。

どの表現も基本の意味は同じですが、それぞれに少しずつニュアンスが異なります。場面に応じて適切なものを使い分けていきましょう。

(1)「少ないですが」

「些少ですが」は少し硬い表現なので、日常シーンでは「少ないですが」と言い換えてもよいでしょう。

また、「少ないですが」と似たニュアンスのものとしては、他に「ほんの少しですが」や「ちょっとですが」などもあります。

(2)「つまらないものですが」

お金でなく贈り物を渡す場合は、「些少ですが」の代わりに「つまらないものですが」を使うこともできます。

本当につまらないわけでなく、「取るに足らないものしか用意できず恐縮です」という意味を込めた謙遜の表現。「些少ですが」が数や程度を謙遜していたのに対し、「つまらないものですが」は品質を謙遜しています。

訪問先に手土産を渡す際によく使われるフレーズです。

(3)「ほんの気持ちですが」

「ほんの気持ちですが」は、贈り物からお金まで幅広く使える表現です。特によく使われるのは、お歳暮やお中元などのシーン。口頭で伝えることもあれば、のし袋などに文字で書く場合もあり、幅広く使えます。

たいしたものではないものの、気持ちだけは入っているという、謙遜のニュアンスを伝えられる便利な表現だといえます。

(4)「心ばかりですが」

「心ばかりですが」も、「ほんの気持ちですが」と同じく、贈り物からお金まで幅広い対象に使える表現。

意味をそのままに解釈すると「心ばかりで内容が伴っていない」となりますが、あくまで謙遜の意志を込めた表現なので、本当に内容が伴っていないわけではありません。

カジュアルからフォーマルまで使えるため、ちょっとした贈り物やお礼をする際などに便利な表現です。

「些少ですが」は贈り物に謙遜の気持ちを添える表現

「些少ですが」は、自分が相手に渡す物やお金が少ないことを、謙遜のニュアンスを込めて表現する言葉。日常会話で耳にすることは少ないですが、ビジネスをはじめ、フォーマルな場面ではよく使われる表現です。

贈り物や謝礼金、お祝い金などをスマートに渡すためにも、この機会にぜひ覚えておきましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年12月19日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE