お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【難読】なに豆?「豌豆」の正しい読み方

ななしまもえ(芸術系ライター)

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「豌豆」の読み方です。

なんの豆? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

「豌豆」の読み方は?

「豆」は、普通に読んだら“まめ”ですよね。大豆と読むので、“ず”という読み方もあります。

では、見慣れない「豌」と合わせてなんと読むのでしょう?

気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“えんどう”と読みます。

「豌豆」の意味と使い方

『デジタル大辞泉』によれば、「豌豆」の意味は以下のように解説されています。

えん‐どう〔ヱン‐〕【×豌豆】

マメ科の一・二年草。カフカスからイラン付近の原産といわれ、石器時代からすでに栽培。茎は、蔓性 (つるせい) のものは約2メートル、矮性 (わいせい) のものは高さ約25センチ。葉は羽状複葉で、先端は巻きひげとなる。品種は用途別にさまざまあり、花の色、さや・種子の大小・色などで分ける。種子を煮豆・あん・蜜豆に、また若いさやを食用にする。グリンピース。シュガーピース。のらまめ。文豆 (ぶんどう) 。《季 夏 花=春》「―の実のゆふぐれに主婦かがむ/誓子」

さやえんどうやスナップエンドウなど、食べる機会があるでしょう。漢字で書くと、「豌豆」となるんですね。

読めない漢字はきっとまだまだたくさん

あなたは「豌豆」を正しく読むことはできましたか?

きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。実は、グリーンピースもさやえんどうが成長したものなので、「豌豆」は日常的にかなり身近な豆ですね。

漢字で書く機会はそうそうないと思いますが、食事中にお皿の中に見つけたら、こんな漢字だったなと思いだしてみてください。

(ななしまもえ)

※この記事は2023年08月02日に公開されたものです

ななしまもえ(芸術系ライター)

漢字の形の美しさに惚れ込む元ダンサー。漢字はダンスで表現できると信じている。サッカー好きで一時はレッズの追っかけをした経験もあり。おっとりしているが、サッカーの話になると早口で熱くなる。3代続く正真正銘の湘南ガール。

この著者の記事一覧 

SHARE