お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事も子育ても楽しむ「エンジョイキャリ」。象印マホービン株式会社 プロダクトデザイナー・内藤彩佳さんの働き方

#働くわたしの選択肢

ミクニシオリ

「バリキャリ」「ゆるキャリ」……女性の働き方って、本当にこの2つだけなの? 100人いれば100通りの働き方がある。一般企業で働く女性にインタビューし、会社の内側や彼女の働き方を通して、読者に新しい働き方「○○キャリ」の選択肢を贈る連載です。

取材・文:ミクニシオリ
撮影:稲垣佑季
編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部

私たちのキャリアって、なかなか「今のラクさや楽しさ」だけでは判断できないもの。

もし、いつか結婚したら? それに、子どもが生まれたら? ずっと今住んでいる場所で、仕事を続けるとは限らないけれど、じゃあどうやってキャリアを考えていけばいいのでしょう。

誰もが知る家庭用品メーカー象印マホービンでプロダクトデザイナーとして働く内藤彩佳さんも、結婚・出産を機に自身のライフスタイルを考え直し、地元である関西で象印マホービン株式会社へ転職。

誰もが触れる機会のあるオーディオ機器を作るクリエイターの一人として、東京でキラキラ働いていた内藤さんだけど、三人のお子さんを育てる彼女は今、大阪での生活を満喫しています。

上京した女性からすると、なかなかポジティブに捉えられない”地元で働く”という選択肢。でも内藤さんにとっては、自身のキャリアとライフスタイルを安定させる選択肢だったようです。

自分らしく働きながら、デザイナーとしても成長し、子ども向け水筒「ステンレスクールボトル SD-HA10.15」のデザインで2022年度グッドデザイン賞も受賞した内藤さん。子育てと仕事、どちらもがんばる先輩ワーママに、自分らしく働くコツを聞いてみました。

東京での子育てに疲れていた時。Uターン転職が魅力的に見えた

ミクニ
まずは、象印マホービンに転職されるまでのキャリアをお伺いできますか?
内藤彩佳さん
転職歴は一回で、前職は音響メーカーでプロダクトデザイナーをしていました。転職のきっかけは夫の転勤で、2017年に象印に入社しました。
ミクニ
前職の仕事に不満があったわけではないんですね。転職活動は自分の都合ではなかったと思いますが、ポジティブに捉えられましたか?
内藤彩佳さん
たしかに大きな不満は無かったんですが、当時は東京で働いていて、子育てと仕事の両立に四苦八苦していました。転勤先はお互いの実家が近いエリアだったので、これを機に地元で子育てするのもいいかなと、ポジティブに転職に踏み切ることができました。
ミクニ
そういうことだったんですね。都心での子育ては大変でしたか?
内藤彩佳さん

2012年に子どもが生まれてから、夫と協力しながら子育てしてきましたが、目まぐるしくはありましたね(笑)。同じデザイナー職の友人たちの中には、PC一台でフリーランスとして働く人もいました。

リモートなら子育てがラクになるなとも思ったのですが、プロダクトデザインはフリーランスやリモートワークとは相性が良くない職種で、当時は諦めていました。

ミクニ
ものづくりの仕事は、フリーやリモートなどの自由な働き方があまりフィットしないイメージがありますね。
内藤彩佳さん

試作品の確認は会社でしないといけませんし、重いデータは家だと作業効率も悪くなりますからね。

でもある時、子どもに習い事をさせたくて話を聞きに行ったんです。すると「土日は数百人が入会待ちで、平日も午後3時には送り迎えが必要」と言われて……その時ちょっと無理だなと心が折れたのは心に残っていますね。

だからこそ、地元で実家の力を借りる選択肢が魅力的に思えたのかもしれません。

ミクニ
都会でしかできない仕事もあるけれど、都会だからこそ制限されることもたくさんありますよね……。

風通しのいい会社で自身の思いもアウトプット。デザイン賞も受賞

ミクニ
転職はどんな軸を持って活動されましたか?
内藤彩佳さん

実家の近くに住むならやりたい仕事を優先したいと考え、これまで続けてきたプロダクトデザインを活かせる会社を探しました。

私の場合は自分で手に取れるもの、身近に使えるものをデザインすることにやりがいを感じていたので、ライフスタイルに関わるものづくりをする会社を軸に探したところ、象印マホービンに出会いました。

ミクニ
炊飯器やポットが有名ですよね。関西に本社があるとは知りませんでした。
内藤彩佳さん

知名度はあるけれど、社員数も600名ほどと中規模です。でも、作っているものはまさに私の興味のある分野でしたし、会社が掲げている「日常生活発想」という当時のスローガンにも惹かれました。

生活者の視点に立ち、生活実感を大切に考える……自分がデザインで大事にしてきたポリシーそのものでもありました。

ミクニ
転職してみて、仕事のやりがいやモチベーションに変化はありましたか?
内藤彩佳さん

前職も楽しかったけれど、今のほうがより仕事を楽しめています。風通しが良いので、やりたいと思ったことは積極的に挑戦できる空気感がありますね。

入社してすぐ、象印が創立100周年を記念して「STAN.シリーズ」という暮らしになじむシームレスな家電ラインを作ることが決定したんです。自分から手を挙げましたが、社歴が短くても快くチームに迎え入れてもらえました。

ミクニ
炊飯器もポットもおしゃれ! インテリアにこだわった部屋にも馴染んでくれそうなデザインですね。
内藤彩佳さん

その一方で、私が子持ちであるということもあって、子ども用水筒のプロジェクトにも参加させてもらっていて、「ステンレスクールボトル SD-HA10.15」では2022年度グッドデザイン賞も受賞させていただきました。

興味のある仕事も、向いている仕事も、どちらもさせてもらえていることがうれしいですね。

ミクニ
デザイナーとして権威のある賞の獲得、おめでとうございます。内藤さんの「生活者発想」も活きた商品なのでしょうか。
内藤彩佳さん

私自身母でもあるので「子ども向けの水筒がもっとこうだったらいいのに」という思いはいろいろありました。塗装剥げが目立つと嫌だなとか、洗うパーツが多くて面倒だなとか。水筒のポーチも、外で遊んで帰ってくる時にはいつも泥がついています。

だから、母が思う「嫌だな」を全部なくしたんです。保冷ケースをなくして、パーツは最小限にして……あとは、量販店の売り場で子どもが見た時に「かっこいい!」って思えるデザインを目指しました。

ミクニ
こだわりが詰め込まれていますね! 「もっとこうだったら」というものは世の中にたくさんあるけれど、その気持ちを形にできるのはデザイナーならではのやりがいかもしれませんね。
内藤彩佳さん
実際に自分の子どもが「使いやすい」って言ってくれるのもうれしいですね。最近は上の子が「学校で友達が、ママの作った水筒を使ってたよ」と自慢げに報告してくれるのもやりがいに繋がっています。子どもが喜ぶものを、もっと世の中に作っていきたいです。
ミクニ
ちなみに、いいものづくりのためにはインプットも大切だと思うのですが、都会と地元で質の変化などありませんでしたか?
内藤彩佳さん

昔から好きなデザイナーさんのSNSをチェックしたり、本を読んだり展示会に行ったりはしていたのですが、地元でも変わらずやっていますね。

今はアート的な情報だけじゃなくて、店舗視察に行くことも多いかもしれません。生活雑貨を扱うお店を巡って、みんながどんな商品に魅力を感じるのかとか、密かに人間観察しています。

子育てと仕事、両立のコツは「楽しむこと」と「環境づくり」

ミクニ
ライフスタイルに関しても、地元転職をしてからは変化があったのではないでしょうか?
内藤彩佳さん

都心で働いていた時と比べるとかなり働きやすくなりました! 子どもが保育園で急に熱を出しても、両親たちに頼むこともできますし、フレックス制なので融通がきくのもありがたいです。

子どもの送り迎えは夫と交代制にしているのですが、自分が担当する日はリモートワークにして、事務作業を進めるなど、生活に合わせて仕事を調整できています。

ミクニ
諦めていたリモートワークもできるようになったんですね!
内藤彩佳さん
コロナ禍をきっかけに、会社の体制が整いました。出社とリモートワークは半々にして、試作品のチェックなど社内でしかできないことが多い日は出社するなど、メリハリをつけています。ペースが自分で調整しやすいので、フルタイムで働けています。

ミクニ
3児の母でありながら、働き方によってはフルタイムで働けると思うと希望が持てます。ワーママ生活に不安を抱える読者もいると思うのですが、何かコツはありますか?
内藤彩佳さん

私の場合は好きな仕事をしているので、仕事が忙しい時や、休日に店舗視察することなどにストレスを感じていなくて、むしろ楽しめていることが大きいのかもしれません。

子育ても同じで、楽しいと思えるからできているのかも。子育てと仕事、どちらかでつらいなと思う時は、もう一方に救われています。

ミクニ
楽しむ気持ちって、一番の原動力なのかもしれませんね。
内藤彩佳さん

あとは大前提として、家族に頼るという選択肢が持てることも心の余裕を作ってくれていると思います。楽しむモチベーションも大事だけど、環境づくりも大切だと思います。

人それぞれ、心地いい環境は違うと思いますが、私は地元企業に転職して良かったなと思っています。

ミクニ
地元に帰るという選択肢、考えたことなかったけど……それも一つの選択ですね。とても参考になりました!

※この記事は2023年02月17日に公開されたものです

ミクニシオリ

1992年生まれ。2017年にライター・編集として独立。芸能人やインフルエンサー、起業家など、主に女性に対するインタビューを多数執筆。恋バナと恋愛考察も得意ジャンル。ハッピーとラッキーがみんなに届きますように。

Twitter:https://twitter.com/oohrin

この著者の記事一覧 

SHARE