女性の好き避け行動あるある7選! 好き避けする女性心理と対処法
女性の好き避け行動あるあるを徹底解説。あるある行動から、好き避け女性の本気度や、されて嬉しいことが見えてくるケースも。従って、相手をよく観察し、好き避け女性の心理を理解しながら、コミュニケーションを取っていきましょう。
女性の中には、好きだからこそそっけない態度を取ったり、つい避けたりしてしまう「好き避け」行動をする人がいます。
好き避けは、好きな気持ちを素直に表現できないために出てしまう行動ですが、避けられた方は「もしかして嫌われてる?」と不安になりますよね。
今回は、女性の好き避け行動あるあるを解説していきます。女性心理をさっそくチェックしていきましょう。
女性の好き避け行動あるある7選
では、好き避け行動を取ってしまう女性のあるあるとは? 本当に「好き避け」しているのか、ただ「避けている」だけなのか、あるある行動からひも解けるかもしれません。
(1)挙動不審
2人きりになると急に挙動不審になるのは、女性の好き避け行動でよくあるパターンです。
誰しも、好きな人の前では緊張してしまうもの。受け答えがうまくできているか不安になったり、会話の内容が思い浮かばなくて焦ったり、ということは珍しくないですよね。
好き避け女性の緊張感は人一倍大きく、どう振る舞えば良いのかプチパニックに陥ってしまうほどです。
必要以上に慌てたり、早口で支離滅裂なことを言ったりするのは多大な緊張感の証拠。
会話の中で「冷たい」と感じる表現があっても、それはテンパってしまっているがゆえに出てきてしまった好き避け行動の1つなのです。
(2)逃げる
よくある女性の好き避け行動が、好きな相手から「逃げる」行為です。
好き避け女性は「恥ずかしい」「好きだからドキドキしてしまう」という感情と、「変なことをしてしまったらどうしよう!」という不安から、とりあえずその場から逃げることがあります。
近づくと女性がいなくなってしまった、電話をかけてもなかなかとってもらえない、という場合は「好き避け」をしているのかもしれません。
(3)憎まれ口をたたく
「好きな気持ちに気づかれたくない」という思いが強い場合に出てしまう好き避け行動が、憎まれ口をたたくというものです。
「小学生の男子が好きな女の子をいじめてしまう」というマンガやドラマの描写を思い出してもらうと分かりやすいですね。
例えば、素直に「好き」と言いづらい場合、周囲に好意がバレたくない場合などに、必要以上に意地悪な態度を取ってしまいます。
「自分なりにコミュニケーションを取りたい」「でも好きという感情はバレたくない」という感情のはざまで、うまく言葉をコントロールすることができません。
このタイプの好き避け女性は、後から「好きな人に何であんなことを言ってしまったんだろう」「嫌われてしまったかもしれない……」と悔むことも多々あります。
(4)面と向かうと目を合わせてくれない
遠くにいる時に目線が合う、いつも見られている気がするのに、面と向かうと一向に目が合わないというのは、女性の好き避け行動あるあるです。
遠くにいる時は相手に気づかれていないし、好きな気持ちがバレないと思って安心している女性も、近くで目が合うのは苦手。「赤面してしまうのでは」と焦ったり、「好きがバレてしまいそう」と感じたり、一気に不安が押し寄せてきます。
結果的にドキドキしてうつむき加減になったり、不自然に目を逸らしたりするでしょう。
(5)あからさまにそっけない態度を取る
あからさまにそっけない態度を取るのも、女性の好き避け行動の1つです。
どうでもいいと思っている男性には自然に対応できるのに、なぜか好きな男性にはそっけない、冷たい態度を取ってしまいます。それは、意識している証拠。
会話へ入ろうとすると急に輪を抜けたり、話を振っても「別に」と返したり。男性が「もしかして嫌われてる?」と勘違いしてしまうほど、冷たい態度を取ってしまう女性もいます。
(6)いざという時は優しい
好き避けしてしまう女性も、好きな人が困っていて自分が何か手助けできる状況であれば、ぜひ助けてあげたいという気持ちがあります。
普段はそっけないけれど、本当に困っている時には声をかける。風邪の時には親切するというのも、実は女性の好き避け行動あるあるです。
好き避け女性はとにかく「恥ずかしい」「バレたくない」という思いが強いですが、「好きな人を守りたい」「フォローしてあげたい」という思いが根底にあるのです。
(7)飲み会で近くにいる
女性の好き避け行動で、意外なものは「飲み会では近くにいる」ということです。
日常生活ではつい好き避けしてしまう女性ですが、好きな人のことはやっぱり気になり、近づきたいと思うもの。
飲み会など親しくなれる機会の際には、勇気を出して近づいたり、自分の可能な範囲で好きな男性の視野に入ったりするよう努力します。
お酒の効果もあるのでしょうか。直接の会話はあまりないけれど近くにいるという状況は、好き避けをしているだけかもしれません。
▶次のページでは、好き避け女性の心理を解説します。