小さなことにイラッ……。あなたがストレスを感じる原因は?
2020年に全世界に広まった新型コロナウイルスパンデミックは、2年経過した今なお収まらず、オミクロン株の猛威で再び自粛モードも広がっています。さまざまな不安が押し寄せる中、現在女性は心身の健康とどのように向き合っているのでしょうか。ミュゼプラチナムが全国20~34歳の女性967名に聞いてみました。
半数以上の56%が「婦人科検診を受けていない」と回答
はじめに、健康診断を毎年受けているかたずねたところ、全体の74%が「受けている」と回答しました。一方で、職業別にみると、会社員の8%、アルバイト・パートの53%、学生の48%、専業主婦の72%が健康診断を受けておらず、雇用形態による格差が浮き彫りになりました。
次に、子宮頸がん検診や乳がん検診といった婦人科検診についても調査しました。すると、なんと56%の方が「受けていない」と回答。受診率の向上にはまだまだ課題があることが明らかになりました。
スマートウォッチの使用率はわずか11%
健康のためには日頃から体のコンディションを把握しておくことも必要です。そこで、普段から自分の体について計測・記録している指標について調べると、76%の方が「生理周期」を記録していました。これは「体重・体脂肪」や「歩数やランニング等の移動距離」など他の指標に比べて非常に高い割合でした。
また、手首に装着することで心拍数や消費カロリーなどの計測もできるスマートウォッチの使用状況についてたずねると、使用していると回答したのはわずか11%でした。
ストレスの要因、総合1位は「仕事関係」の問題
体の健康と同じくらい大事にしたいのが心の健康です。そこで、現在もっともストレスを感じる要因は何かをたずねたところ、1位が「仕事関係」、2位が「学校・職場等の人間関係」、3位が「お金の問題」でした。
こちらも職業別に見てみると、会社員の1位は「仕事関係(36%)」、アルバイト・パートと専業主婦の1位は「お金の問題(それぞれアルバイト・パートの26%、専業主婦の33%)」、学生の1位は「将来・進路の不安(31%)」となり、職業やライフステージとストレスとの密接な関係がうかがえました。
さらに、精神的につらいとき、最初に相談するのは誰かたずねると、一番多かったのは「恋人・パートナー(30%)」、2位は「友人(23%)」、3位は「親(17%)」という結果に。一方で、「誰にも相談しない」という意見も11%ありました。
心身の健康に対する関心が高まっている一方、実際に行動に移している人はまだまだ少ないのが現状といったところ。まずは普段の生活に取り入れやすい部分から行動してみてはいかがでしょうか。
調査概要
調査時期:2022年1月10日〜2022年1月19日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国20~34歳の女性967人
ミュゼマーケティング( https://musee-marketing.com/ )
(マイナビウーマン編集部)
※この記事は2022年02月09日に公開されたものです