お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚指輪はいつ買うべき? 購入から届くまでの期間や流れを解説

上色ゆるり

夫婦の絆の証である「結婚指輪」。入籍前に購入したいとは思っていても、具体的にいつ買えばいいのでしょうか。今回は、結婚指輪を購入するタイミングについて、結婚式を「挙げる場合」と「挙げない場合」に分けて解説。購入の流れについても紹介します。

結婚することが決まったら、式を挙げる挙げないに関わらず用意するカップルが多い、結婚指輪。

「どんな結婚指輪を買おう?」とイメージが膨らむ一方で、いつ買うべきなのか、いつまでに準備しなくてはならないのかと、悩んでしまうこともあるはずです。

今回は、結婚指輪はいつ買うのが良いのか、おすすめのタイミングを紹介します。

また、結婚指輪を早く用意するメリットや、指輪購入の流れ、押さえておくべき注意点なども解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

結婚指輪はいつ買うべき?

結婚指輪を購入するタイミングは、結婚式を挙げるかどうかによって変わります。

結婚式を挙げる場合と挙げない場合、それぞれいつ買うべきなのでしょうか? シチュエーション別に見ていきましょう。

結婚式をする場合

結婚指輪は、指輪交換の儀式を行う結婚式では必ず必要になるもの。そのため、結婚式に間に合うように購入するのが一般的です。

目安は「結婚式の6カ月前」

目安は、結婚式の6カ月前までに結婚指輪の購入を済ませること。かなり早いように思えますが、焦らずじっくりとデザインやサイズを決めるには、それほどの時間が必要です。

刻印やサイズ調整により、受け取りまでに時間がかかる場合もあるので、余裕を持って早めに購入すると良いでしょう。

遅くとも「結婚式の3カ月前」までには購入

また、結婚式の1〜3カ月前は式の準備に追われ、バタバタとしてしまいがち。指輪をゆっくり選べず、満足のいくものが買えなくなる恐れがあるため、遅くとも3カ月前までには指輪を購入しておきましょう。

結婚式をしない場合

結婚式を挙げない場合は、結婚指輪をいつ購入しても問題ないでしょう。

記念日や誕生日に間に合うよう購入

入籍前や記念日、誕生日など、夫婦にとって都合の良いタイミングで買うことができます。

ただし、こうした2人にとっての特別な日に、指輪を「買いたい」のか「つけたい」のかに注意して! 後者の場合は、結婚式を挙げる場合同様、その日の3~6カ月前に購入しておくのがベストです。

早めに購入するのがおすすめ

また、いつ購入するのかをきちんと決め、早めに用意するのがおすすめ。曖昧にすると、ダラダラと先延ばしになってしまいます。

「引越しと育児で、資金も時間も確保できない」といったことになりかねないので、購入までの日取りは結婚をする運びになったら明確に決めておきましょう。

次ページ:結婚指輪を早く用意するメリット

SHARE