お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【第2回】コード決済のお得なところ、把握してる?

#知って得するキャッシュレス

丸山晴美

コード決済、タッチ決済、アプリ決済……などなど、キャッシュレス決済が当たり前になった今、サービスがありすぎて何をどう使えばいいか分からない! そんな人に向けて、節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんがキャッシュレス活用術を伝授する企画です。今回のテーマは「コード決済のお得なところ」です。

スマホのアプリで支払いができるコード決済は、還元キャンペーン、クーポンなどのお得な特典が付与されることもあり、利用者はそれらを活用して日々のお買い物をお得にしています。

ただ、コード決済事業者はそれぞれお得なキャンペーンを打ち出しており、これからコード決済を始めようとする人にとってはどのコード決済を使うのがお得なのか悩むかも知れません。上級者ともなれば、キャンペーンや支払うお店によっていくつかのコード決済を使い分けることもしますが、支払い方法が増えるほど家計が見えにくくなるデメリットも考えられます。

ということで、まずは以下のポイントを参考にして自分にとってのベストを探してみてはいかがでしょうか。

・ポイント還元率UPのキャンペーンがあるか
・どんなクーポンがあるか

今回は「ポイント還元率UPキャンペーン」「クーポン」がそれぞれどのようなものか、そして、どのように使うのかを解説していきます。

ポイント還元率UPのキャンペーンってお得なの? 注意点は

お得にポイント還元を受けるなら、まずはコード決済と相性の良いクレジットカードを組み合わせる必要があります。

お得な組み合わせの例
PayPay……PayPayカード(旧ヤフーカード)
楽天ペイ……楽天カード
d払い……dカード
au PAY……au Payカード

これらのように対象のクレジットカードと紐づけて決済することで、ポイント還元率がプラスされます。使いたいコード決済があるときは、相性の良いクレジットカードを持つことから始めましょう。

また、対象のクレジットカード以外で紐づけても、ポイント還元の対象とならないこともあるので、注意が必要です。

特定のお店などでの買い物でポイント還元率が高くなるキャンペーンでは、その条件を事前に確認する必要があります。キャンペーンへのエントリー方法や、対象のチャージ方法を忘れずにチェック。また、ポイント付与の上限も確認しましょう。

以下の画像は、PayPayのキャンペーンのお知らせ画面ですが、画像の番号とその条件をチェックしてみましょう。

①は、PayPay決済画面(下の画像)の赤丸で囲んだミニアプリから注文をして、支払いをPayPay残高で支払うと最大10%還元されるという意味です。

②の箇所からは、「1回あたりの付与上限は1,000円分」「期間あたりの上限が3回まで」、つまり、このキャンペーンでもらえるPayPayボーナスの上限が3,000円分ということがわかります。

つまり、このキャンペーンでは1回あたりの注文が1万円で上限の1,000円分、それを3回することで最大3,000円分のPayPayボーナスが付与されるのです。③の箇所には、キャンペーンの実施期間が記載されています。

このように、高還元率キャンペーンには条件があるので、その都度チェックする必要があるのです。

コード決済のクーポンは利用価値大

コード決済にはクーポンがあるものがほとんどです。クーポンを提示したり、専用コードを読み込んでもらったりすることで、特典や、ポイントの付与、割引等を受けることができます。今回は楽天ペイのクーポンを例に使い方の一例を紹介します。

まず、アプリをタッチしてトップ画面の〇で囲った「お得なクーポン」をタップします。

すると、現在使えるクーポンが一覧できる画面に。飲食店やスーパー、ドラッグストア、アパレルなど、さまざまなお店で割引などを受けることができますよ。

クーポンの使い方はとっても簡単

次に、クーポンの使い方などを詳しくチェックしていきましょう。上の画面から、以下のようなことが分かります。

  1. コナカ等で15,000円割引になるクーポンです。
  2. クーポンを利用すると、何度でも15,000円割引になります。
  3. 2022年1月31日(月)23時まで有効です。

続いて利用上の注意もタップして見てみましょう。

こちらの画面では15,000円割引クーポンを適用するためには、42,900円(税込)以上の買い物をする必要があることと、対象となるお店・対象外のお店が記載されています。このクーポンの場合は他の割引券や特典との併用などができないので、他にも割引券などを持っている場合はどちらがお得になるか比較すると良いですね。

クーポンで割引等を受けたいときは、会計時に画面の「このクーポンを使う」と記載されている箇所をタップして、出てくるQRコードもしくはバーコードを提示してスキャンするだけです。

はじめのうちは、コード決済やクーポンなど一つのアプリの中を移動しながら提示する必要があるので、戸惑ったり、会計時間がかかってしまい焦ってしまうこともあるでしょう。クーポン払いをするときは、先にクーポンを提示してスキャンをしてから、割引後の会計をコード決済などでするだけです。この順番さえ覚えておけば大丈夫なはずですよ。

今回のまとめ

コード決済のキャンペーンやクーポンを活用することで、よりお得にお買い物ができます。キャンペーンなどは不定期に行われるので、使っているコード決済の情報のチェックも忘れないようにしましょう。

コード決済も使い慣れてしまえば、便利に、そしてお得に利用できますので、「難しそう……」と恐れずに、まずは気になるコード決済のアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

(文・丸山晴美、イラスト・タテノカズヒロ)

※この記事は2022年01月10日に公開されたものです

丸山晴美

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。

この著者の記事一覧 

SHARE