お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事に行きたくないと思う理由6つ。自分を守るための対処法

桑野量(心理カウンセラー)

「仕事に行きたくない」と感じることはありませんか? 家にいたい、休みたい、朝起きるのがつらいなど、憂鬱な気持ちを我慢している人が多いかもしれません。今回は、心理カウンセラーの桑野量さんが、仕事に行きたくないと感じる理由と対処法を解説します。

「仕事に行きたくない」と感じることはありませんか? 週末の休み明けにモチベーションが下がってしまうこともあれば、朝起きたら、仕事に行く気が起こらないこともあるかもしれません。

その仕事が自分に合っていない、他にやりたいことがあるなど、理由が分かっているなら気持ちの整理がつけやすいですが、理由も分からず「何だか仕事に行きたくない」と漠然と感じるのはモヤモヤしますよね。

自分の気持ちに向き合ってうまく乗り越えていくために、仕事に行きたくないと思う理由を考えてみましょう。

仕事に行きたくない理由と心理

仕事に行きたくないという気持ちは、特別なものではなくて誰もが感じたことがあるかもしれません。

仕事自体が理由になっていることもあれば、プライベートが影響している可能性もあります。まずは、仕事に行きたくないと感じる理由を見ていきましょう。

(1)人間関係に悩みを抱えている

仕事に行きたくないと感じる理由として特に多く挙げられるのは、職場の人間関係に悩みがあることです。

仕事の内容と同じくらい、職場での人間関係は仕事のモチベーションに大きく影響してきます。

(2)やりたい仕事ができていないと感じる

やりたいと思っていたけれど、実際にやってみると思っていた仕事ではなかった……ということもあるかもしれません。

仕事に対するモチベーションは、仕事内容や状況によって変化することがあります。「やりたい仕事ができていない」と感じるなら、仕事に行きたくないのは当たり前かもしれません。

(3)休みが十分に取れていない

休みはあるけれど、休息が取れてないこともあります。

休日にたくさん予定を入れていたり、疲れがたまりすぎていたり、自分が思っている以上に休息を取れていないのかもしれません。

(4)仕事へのプレッシャーが大きい

大事な仕事を任せられたり、責任ある立場に配置されたり、仕事へのプレッシャーが大きいことが、仕事に行きたくない気持ちを強めてしまう可能性もあります。

やりがいよりも不安や緊張を強く感じているのかもしれません。

(5)ミスをしてしまった

ミスや失敗をしてしまうと仕事に行きたくない気持ちが強くなる場合があります。

特に、責任感が強い人は自分のやってしまったことを重大に捉えてしまい、より負担に感じてしまうことがあります。

(6)プライベートに悩みがある

恋愛や家族関係など、プライベートに悩みを抱えていると仕事への意欲が下がってしまう場合があります。

プライベートで抱えている心理的負担が大きくて、仕事への余裕がなくなっているのかもしれません。

次ページ:仕事に行きたくないままだと起こること

SHARE