ハタヨガとは? 効果や特徴・初心者におすすめのポーズ3選【動画付】
ヨガの中でも高い人気を誇る「ハタヨガ」。ヨガをやっていると、名前を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
とはいえ、正しい意味や効果については詳しく知らない人が多いもの。そこで今回は、ヨガ講師のMika Saikiさんに、ハタヨガについて解説してもらいました。併せて、初心者さんにもおすすめのポーズを3つ紹介します。
ヨガを始める第一歩として、ハタヨガについて正しく知っておきましょう。
ハタヨガとは?
「ハタヨガ(HATHA YOGA)」とは、サンスクリット語で太陽を意味する「ハ(Ha)」と、月を意味する「タ(Tha)」、結ぶという意味の「ヨガ(Yoga)」が語源になった言葉。多くの流派の元となっているヨガです。
古来では、ヨガを行う目的は瞑想でした。瞑想と言うと床にじっと座って行うイメージが強いですが、それだけでは集中力が切れてしまうことも多いもの。体を動かすことで呼吸への意識を高め、より深く瞑想に集中する目的で行われるようになったのがハタヨガです。
ハタヨガは特に人気が高いヨガといわれていますが、それだけ効果や魅力を実感できている人が多く、万人にとって取り組みやすいメソッドだからだと考えられます。
ハタヨガに期待できる効果
では、ハタヨガにはどのような効果が期待できるのでしょうか? ハタヨガを行うことで得られるものを3つ挙げていきます。
(1)柔軟性・筋力の向上につながる
ハタヨガを行うことで最初に実感しやすいのは、体の変化。ハタヨガでは、体を動かすポーズ(アーサナ)を取りますが、その1つ1つは日常生活では行わない動き。
そのためハタヨガを行うことで、必然的に普段使わない筋肉が刺激されます。筋肉は使わないと凝り固まったり弱くなったりしてしまうため、ハタヨガを正しく行って全身の筋肉を使うと、柔軟性や筋力の向上効果が期待できます。
(2)理想の体に近づける
ハタヨガを継続して行っていると、ポーズを取る時に「今日は昨日よりも体が重いな」などと気づきやすくなります。すると、昨日食べたものが何だったか、どれくらいの睡眠をとったのかなどを思い返すきっかけになるかもしれません。
このように、ハタヨガを行うことは自分の体への感覚が研ぎ澄まされるきっかけになります。食事や睡眠など、健康的な日常生活への意識が高まることで理想の体を手に入れやすくなりますよ。
(3)心が落ち着きやすくなる
体の変化の次に実感できるのが、マインド(心)の変化です。日常で意識が高まるのは、体に対してだけではありません。ハタヨガで体と呼吸に意識を向けて瞑想状態になることで、普段から自分の感情に対しても意識が向きやすくなります。
ささいなことに悩んだり、考え込んだりする癖がある方は、ハタヨガを行うことで気持ちがすっきりすると感じることも多いようです。