お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「異論は認めない」とは? 意味や使い方を例文つきで解説

上色ゆるり

「異論は認めない」の類語

「異論は認めない」の類語には、「〜ですが、何か?」「自分が正しい」「反対させない」などがあります。

「〜ですが、何か?」は「自分はこのように主張するが、何か反論することはある?」という意味。自分の意見を強調しつつ、他の意見を聞き入れない姿勢が表現されており、「異論は認めない」と似たニュアンスで使われてるネット用語です。

また、「自分が正しい」「反対させない」も、自分の意見が正しいこと、反論は拒否することを意味する言葉で、「異論は認めない」と似たような使い方ができます。

関連用語「異論を認める」とは?

「異論は認める」とは、「他にも意見はあると思うが、自分はこのように主張する」という意味。

自分の意見は一般的ではないと理解している、という姿勢を表しており、自分の意見が絶対と主張する「異論は認めない」とはやや違うニュアンスです。

どちらかというとやや低姿勢に聞こえる表現なので、最近は「異論は認めない」の代わりに、「異論を認める」を積極的に使う人が増えてきています。

相手と場の雰囲気を見極めて適切に使おう

「異論は認めない」は、自分の好きな物、人物、事柄について熱く語りたい時によく使われる言葉。覚えておくと、SNSでのコミュニケーションに役立つでしょう。

ただし使い方によっては、周りに悪印象を与えてしまったり、揉め事に発展してしまったりする可能性もあります。「異論は認めない」という言葉を使う時は、周囲への配慮を欠かさないことが大切です。

(上色ゆるり)

※画像はイメージです

※この記事は2021年08月31日に公開されたものです

上色ゆるり

アパレル販売員歴8年、元アパレル店長のフリーライター。接客や人材育成で得た経験を元にファッション、美容、ビジネス系コラムを中心に執筆中。 アパレル時代にお客様、スタッフから寄せられた恋愛相談は数多く、恋愛系コラムも得意とする。自信がありそうに見えて実はコンプレックスまみれの為、「少しでも多くの人に自信を持ってもらえるように。」と願いながら、日々文章を書き綴る。

この著者の記事一覧 

SHARE