お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

一線を画すの意味とは? 語源や対義語・英語表現を解説

ino

一線を画すの意味を知っていますか? 本記事では慣用句である一線を画すの意味や類義語・語源などについて詳しく解説していきます。

「一線を画す」という言葉を見たことがあっても、読み方が分からない人や上手な使い方が思い浮かばない人もいるでしょう。

しかし、「一線を画す」の正しい意味や使い方、例文を知っておくと言葉を使う上で自信がつきます。また、正しい使い方ができるようになるとビジネスシーンでも活用できます。

本記事では、そのような「一線を画す」の基本的なポイントに加えて語源も解説していきます。

正しい言葉の勉強がしたい方は、ぜひ参考にしてください。

一線を画すとは。意味と読み方

まずは、「一線を画す」の意味、そして読み方からご紹介します。意味や読み方を間違えて覚えがちな言葉なので、知っている方も念のため確認しておくと良いでしょう。

一線を画すの読み方

一線を画すは、「いっせんをかくす」と読みます。

よく間違えがちなのが、「いっせんをがす」と読んでしまうこと。確かに「画」という漢字は「ガ」という読み方をしますが、「カク」という読み方も持っています。

一線を画すの場合は、「ガ」ではなく「カク」の方が正しい読み方です。

一線を画すの意味

一線を画すの意味は、「境界をはっきり付ける、くぎりを付ける」です。つまり、他のものと区別をする時に使われる表現です。

「一線を画する」と言うこともある

一線を画すではなく「一線を画する」という言葉が載っている辞書もありますが、どちらも意味は変わりません。ただ、一線を画すの方がより一般的ではあります。

 

【慣用句】一線を画すの語源・由来

一線を画すは「一線」と「画す」が組み合わさった慣用句(慣用句とは2つ以上の言葉が組み合わさって別の意味となる言葉のこと)。

「一線」という言葉と「画す」という言葉は、昔はどちらも「線を引く」といった意味で用いられていたそう。

それらの言葉が現代に近づくにつれて意味が多様化し、はっきり区別をするという意味でも用いられるようになりました。

このように、「一線を画す」は時代によって変化した言葉の1つになっていることが理解できたでしょう。

次ページ:褒め言葉? 一線を画すの使い方

SHARE