夜ヨガでスッキリ! 寝たままできるおすすめポーズ6選【動画あり】
夜寝る前のちょっとした時間にヨガをすることで眠りにつきやすくなる効果が期待できます。今回は、人気YouTubeチャンネル『美筋ヨガ』の廣田なおさんが、夜ヨガのメリットやベッドの上でできるおすすめポーズを解説します。
デスクワークで1日中ほぼ座りっぱなしの毎日。それによる足のむくみや肩の凝りなど、体のお悩みは挙げだしたらキリがありません。
よし寝るぞ! と布団に入っても、体のだるさが気になってなかなか寝つけない……ということはありませんか?
そこで今回は、人気YouTubeチャンネル『美筋ヨガ』の廣田なおさんに、夜に行うおすすめのヨガポーズを紹介してもらいました。
夜にヨガを行うメリットとは?
1日の疲れを癒やそうと布団に入っても、何だか体がだるくてなかなか寝つけない……。
そんな時は、寝る前にヨガをするとよく眠れるようになるのだそう。まずは、夜ヨガに期待できるメリットを詳しく見ていきましょう。

こんにちは、マイナビウーマン編集部のたじーとうっちーです。今日はよろしくお願いします!
早速ですが、体がだるくて夜に寝つけなかったり、なぜか布団に入ってからネガティブな感情が沸き上がってきたりしてなかなか安眠できないのが悩みなんです。

(1)眠りにつきやすくなる

夜に行うヨガはお2人のようなデスクワークの方や、立ち仕事などで1日中同じ姿勢が続く方にこそおすすめです!
夜のヨガにまず期待できるのは、安眠効果。ヨガで深く呼吸することで副交感神経が優位になり、自律神経が整ってリラックス効果を得やすくなるんです。落ち込んだ気持ちもすっきりしますよ。

(2)日中の筋肉の凝りや疲れをケアできる

あと、夜のヨガには日中凝り固まった筋肉や疲れをほぐす効果も期待できます。
夜寝る時に体がだるくて、せっかく布団に入っても何だか体勢が定まらない……なんて経験はありませんか?

夜のヨガに期待できる効果
・眠りにつきやすくなる
・日中の筋肉の凝りや疲れをケアできる
・むくみの解消が期待できる