お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

マネジメントとは? 単語の意味や必要な能力を分かりやすく解説

上色ゆるり

マネジメントとは、ビジネスパーソンに欠かせない重要なスキルですが、具体的に何をすれば良いか分からない人も多いはず。そこで今回は、ビジネスノウハウに詳しいライターの上色ゆるりさんに、マネジメントとは何かを教えてもらいました。

管理職に就くと頻繁に耳にする、「マネジメント」という単語。最近では、マネジメントについて書かれたビジネス本も多く見かけますよね。

それほどマネジメント能力は、ビジネスパーソンにとって重要であるとされていますが、どのようにスキルアップすれば良いか分からない、と悩む人も少なくありません。

特に、今まで指導したり指揮を取ったりなどの経験がなければ、何から始めれば良いのかも分からず、途方に暮れてしまうこともあるはず。

そこでこの記事では、「マネジメント」とはどのようなことをすれば良いのか、基本となる手法やマネジメントをする時の注意点について解説していきます。

単語の意味や役割なども解説しますので、マネジメント経験が全くないという人も、ぜひ参考にしてくださいね。

「マネジメント」とは?

そもそも、「マネジメント」とはどういう意味なのでしょうか。まずは単語の意味からチェックしていきましょう。

「マネジメント」の本来の意味

マネジメントとは、「経営」や「管理」、「運営管理」を指します。辞書では以下のように記されています。

マネジメント

(1)経営などの管理をすること
(2)経営者。管理者。

 (『デジタル大辞泉』小学館)

マネジメントの語源は、英語の「management」から来ています。

management

(1)経営、管理、支配。
(2)【集合】経営者(側)、管理者(側)
(3)取り扱い、操作;(うまい)駆け引き

(『Eゲイト英和辞典』ベネッセコーポレーション)

辞書ではこのように記されていることから、外来語の「マネジメント」と語源である英語の「management」は、ほとんど同じ意味で使われていることが分かります。

ただし外来語の「マネジメント」は、“管理者”といった「人」を指す使われ方は少なく、その代わりに「マネージャー」という言葉が使われます。基本的に、“管理をする”という行動を指す場合を「マネジメント」と表現することが多いです。

「リーダーシップ」との違いとは?

「マネジメント」とは、目標に向けてチームを管理、運営することを意味する言葉。

それに対し「リーダーシップ」とは、チームの目標を決めて、示すことを意味する単語です。

全体的な方向性を決めるのがリーダーシップ。その方向性にしたがって、具体的に何をすべきか決め、管理するのがマネジメントです。

マネジメントとリーダーシップの両方を1人で担うこともあるため、似たような言葉であると捉えてしまいがちです。しかし、意味も仕事の内容も厳密には違うので注意しましょう。

次ページ:なぜマネジメントが重要? 目的と役割を解説

SHARE