自己開示ができない! 苦手な人の特徴と自己開示の方法
自己開示とは、相手に自分の話をすること。自己開示には、コミュニケーションを円滑にする効果が期待できます。今回は、心理カウンセラーの服部希美さんが、自己開示をする方法を心理学的に解説。併せて自己開示をする人としない人の違いを紹介します。
「自己開示」とは、自分自身の情報をありのまま相手に話すこと。人と親しくなったり、恋愛や仕事を円滑に進めたりする時に有効です。
ですがこの自己開示には、苦手意識を持つ方が多いようです。そもそも自己開示は必要なのでしょうか?
このコラムでは、自己開示の意味や効果を解説し、自己開示の方法について紹介します。
自己開示とは? 自己開示で得られる効果
そもそも自己開示とは、「言葉」という手段を使って、自分の考えや気持ち、生い立ちや趣味など、自分自身の情報をありのままに伝えることです。
「あなたにだったら何でも話せる」「あなただからお願いしたい」と思われる存在になるためには、お互いに自己開示をし合って、信頼関係(心理学用語で「ラポール」といいます)を築いていくことが大切です。
そのために、まずは相手に自分をよく知ってもらうことが必要ですから、仕事や恋愛、対人関係において、自己開示はとても大切なコミュニケーションの一つなのですね。
自己開示をすることで、コミュニケーションにおいて以下のような効果が期待できます。
(1)相手があなたに好感を持ちやすくなる
人は、素性や考えていることが分からない人に対して、まず警戒心を抱きます。「どんな人なのだろう」「何が目的なんだろう」「もしかしたら自分を攻撃してくるのではないか?」と疑ってしまうのです。
そのため、あなたが率先して自己開示し、相手にとって分かりやすい人であるだけで、あなたに安心感や好感を抱きやすくなるのです。
(2)相手の情報を得やすくなる
私たちには「返報性の原理」と呼ばれる、「もらったものをお返ししたい」という心理があります。
つまり、あなたがありのままの自分を開示すると、相手もあなたの信頼に応えたいと感じ、自分の情報を話しやすくなるのです。
例えば、あなたが趣味の話をすれば、相手からも趣味の話を引き出しやすくなります。自分が知りたい情報は、まず、自分から開示することが大切ですよ。
(3)相手との親密性が高まる
誰しも、よく分からない相手に自分の話をしたくないですよね。あなたが自分を開示できると、相手は「この人は私を信頼しているから、ここまで話してくれているのだ」と感じ、親密性が高まっていきます。
また「あなただから打ち明けるんだけどね」「お客様だからこそお話しするのですが」というフレーズを加えるのも効果的。
「大事なことを話してくれるなんて、よほど私は信頼されているのだな」と相手が感じやすくなりますよ。