「進捗」の意味は? 使い方やビジネスシーンでの例文を紹介
「進捗」の類語
紹介してきた通り、「進捗」とは物事が進むという意味があります。
似たようなニュアンスを持つ言葉が他にもあるので、最後に「進捗」の類語を見ていきましょう。
「進行」
「進行」には、「進んでいくこと」「次の段階へ移ること」「はかどること」という意味があります。
ニュアンスとしては「進捗」と似ていますが、「進捗」には「順調に進む」というポジティブな意味が含まれる一方、「進行」は「病気が進行する」など、少しネガティブな場面でも使用されます。この点が、「進捗」と「進行」の違いであるといえるでしょう。
「進展」
「進展」には、「事態が進行して新しい局面が展開すること」という意味があります。
物事が進んでいる状況に対しての表現であれば「進捗」を、物事が進んで新しい局面を迎えた場合には「進展」と使い分けるといいでしょう。
正しい使い方を押さえましょう
いかがでしたか?
「進捗」には、「物事が進んでいる」という意味があると紹介してきました。
「進捗」は、ビジネスシーンではよく使用する言葉です。
誰もが多用する言葉だからこそ、改めて意味や用法をおさらいして、自信を持って使えるようになるといいですね。
(okamoto)
関連する記事もあわせてチェック!
「とんでもございません」は間違い? 正しい敬語表現と使い方・例文
※画像はイメージです
※この記事は2021年05月28日に公開されたものです