お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お取り計らい」の意味は? 正しい使い方を例文で解説

丸山りさ(まる)

ビジネスシーンなどで使われることも多い「お取り計らい」という言葉。正しい意味や使い方を知っていますか? 今回は、敬語解説が得意なライターのまるさんに、「お取り計らい」の使い方を例文つきで解説してもらいます。

ビジネスメールなどのやり取りでよく使う表現の1つに「お取り計らい」という言葉があります。「お取り計らいいただき、ありがとうございます」といった言い回しを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?

ビジネスで使う機会の多い言葉は、覚えておいて損はありません。正確な意味を知っておきたいという人のために、「お取り計らい」の意味や使い方を解説していきます。

「お取り計らい」の意味

まずは、辞書で「お取り計らい」の意味を調べてみましょう。

お取り計らい

「取り計らい」の丁寧表現。相手の取り計らいを指して、敬意を込めて言う表現。「取り計らい」は、あれこれと便宜を図り対処・対応すること。

(『実用日本語表現辞典』)

「お取り計らい」は相手が行ってくれた気遣いを丁寧に表現した言葉。相手の配慮に感謝を示す時や、何かをお願いする時に使う敬語表現です。

「計らい」には判断・処置といったニュアンスが含まれるため、物事をうまく進めるために相手が行ってくれた気遣いに敬意を払う時に使う場合が多いでしょう。

次ページ:「お取り計らい」を使う時の注意点

SHARE